売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめに取り上げていただきました
webの森の記事が、「売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめ」に取り上げていただきました。大変光栄です!
こちらの「レバテックキャリア」さんのサイトで御覧ください。
今回とりあげてもらったのは、「ランディングページって何?」という記事なのですが、関連して、「じゃあ、素人がこのようなランディングページを作るにはどうやって作ればいいの?」という疑問にお答えします。
それは、ズバリ!ECサイト制作を得意としている業者さんに依頼することです!
なんて、身も蓋もない答えになってしまいますが(-_-:)、店長さんの熱意や努力にもよりますし、どれくらい売れるためのノウハウ、スキルがあるか、、にもよります。
webの森でもたくさんのECサイトのランディングページを制作していますが、お店側からの要望、熱意、工夫、企画、思い、などがないとどうすることもできません。デザイナーさんだけの力では作れないし、デザインを作るスキルのない店長さんだけの力でもできない。
両方がそろって初めて作れると思います。
ランディングページを作る手順
<一般的な手順はこのようになります>
1)店長さんが企画を考え原稿を書く
↓
2)撮影をする(スタッフができる場合は社内にて。無理な場合はデザイン制作会社にお願いをする)
↓
3)デザイナーさんがデザインをする(スタッフができる場合は社内にて。無理な場合はデザイン制作会社にお願いをする)
良い制作会社さんは、このとき1番についてもしっかりと時間をかけて相談にのってくれて、原稿を作るお手伝いもしてくれます。
普通の制作会社さんは、1番のところで「原稿お待ちしています」と来ます(笑)
悪い制作会社さんは、最初からランペ作りましょうという提案などないです(苦笑)
<依頼をするときのコツ>
・「あ、このランディングページ好きだな」「当店の商品を売るにはこのようなランディングページだったら売れるかも」というページを見つける
↓
それを見ながら、うちだったらこうだな・・という原稿を作る
↓
そのページを制作会社さんに見せて「こんなふうにして欲しいです」と希望をつたえて作ってもらう
初心者さんにはこれがおすすめです。
webの森で制作させていただいたランディングページの紹介です
▼当店の生フルーツジャム美味しさのひみつ 治部坂高原ジャム工房様 https://www.jibuzaka-jam.com/page/7
▼南アルプス直送便 KOIKE FACTORY様 / 美味しい理由 http://koike-factory.com/user_data/about.php
▼サンふじ【サンふじ専門農園 小西園】様 http://www.konishien.com/product-list/6
市田柿専門店 金の柿 / 【固定ページ】金の柿が美味しい理由 http://agrista-kumashiro.com/user_data/kaki.php
▼特別栽培米コシヒカリ2kg(2合パックつき)|北信州こやなぎファーム様 https://koyanaginouen.com/lp/
▼縄文おやきとは | おやき通販 <公式>小川の庄【縄文おやき村】様 https://www.ogawanosho.jp/blog/oyakitoha/
▼美味しい理由 | シャインマスカット園様 https://shinemuscat.jp/blog/oisii
▼おしゃれなシニアのファッション通販 G&B様 | http://www.f-kayama.com/
そうは言っても、どうしたら作れるの?
でも、マネだけじゃ本当に売れるページは作れないし、自分の商品の強みなどをちゃんと記述し、どうすればコンバージョンあげることができるのか、っていうのはちゃんと勉強しないとだめだと思います。
そんな勉強をしているのが、webの森が主催している「信州EC実践会」です。
信州EC実践会で勉強できるのはシンプルにこの2つ!
「どうしたら売れるサイトがつくれるか」「どうしたら知らない人にサイトを知ってもらえるか」
興味がある方はお問い合わせください。>https://webnomori.net/mail/
- 前の記事
- 原りんご園様オンラインショップ リニューアル
- 次の記事
- ジュエリーショップ ブランツ様
関連記事
-
-
【飯田開催】水上浩一ネットショップ売上げアップセミナー 令和元年11月18日
水上先生のセミナーを企画しましたので、ご案内します。 売上ゼロ円からのネットショップ、売れない原因と ≫続きを読む
-
-
DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)web埋め込み用書き出し設定
こんにちは、モモンガです。今回初めてweb用に動画を埋め込むために制作をしまして、いつもはYoutu ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
Labカラーモードと調整レイヤーの使い方
Adobe Stockのチュートリアルに載っていたので、Photoshopでやってみたらほぼ同じだっ ≫続きを読む
-
-
長野ADC主催のデザイン会議
昨日は長野ADC主催のデザイン会議に出てきました。会場が素敵で、古い酒蔵をくつろぎスペースに改造・再 ≫続きを読む
-
-
質問:迷惑メールが多くて困っています
私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様 ≫続きを読む
-
-
【Q】リニューアルしてページ名がindex.htmlからindex.phpに変わります。名前が変わると、過去にいろんな別サイトやブログからリンクしているので、リンク切れが起きてしまうんですが、どうすれば!?
リニューアルでindex.htmlをindex.phpに変更することって結構ありますね。静的HTML ≫続きを読む
-
-
Facebookで、自分の過去の投稿を探したい場合
え~、、っと、あの記事はたしかFacebookで投稿したはず。 あの時の写真を使いたい、あの時にリン ≫続きを読む
-
-
(WEB制作入門2)HTMLの目的
HTMLは、世界共通のコンピューター言語で、タグというコードでできています。タグは、「こんな意味で使 ≫続きを読む
-
-
【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。
●●グループから電話がかかってきましたか? しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただ ≫続きを読む