フラワーアレンジメント体験記

   web入門, 取材記| 

スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。
ウェディングの相談はこちら
http://www.studio-bolero.com/
フラワーアレンジメント作りたい方はこちら
https://www.studio-bolero.net/

「予算これくらいでこんな目的のアレンジが作りたいんですが」と言えば、
提案してくれます。
たとえば、「知人のお店の開店祝いで、カウンターに飾るような小さな花飾りを」とか
「母の日のプレゼントでなにか壁掛けになるものを」とか
「クリスマスに自分の家に飾るリースを」とか・・・・

すると、お花の材料代+時間あたりのレッスン代で、
教えてもらいながら、作品をつくれて、お持ち帰りできます。

アーティフィシャルフラワーといって、生のお花じゃないんだけど、昔の「造花」とは技術が進歩してるのでまったく違う、本当のお花のような、素材です。
わたしみたいにずぼらでお水やりができない人にもちょこっとしたかわいい花かごみたいなものがおけたり、いつまでも色あせないリースができたり。

お嫁さんが、お母さんといっしょにブーケを作って、一緒にお花や飾り方も選んで作るととても思い出になって喜ばれるそうです。
しかもそのお花を、挙式後には分解して再利用して、棚に飾るお花などを作れるので、思い出をいつまでも楽しめるという
とってもおすすめのフラワーアレンジです。

ということでとっても楽しいのりちゃん先生に習いながら
母への誕生日プレゼントにかわいい壁飾りを作らせてもらいました!

お花などやったことないわたしでもやさしく作り方を教えてくれるので・・・
すごーく楽しかったです。

やってきました! 花飾りの店 「スタジオボレロ」さん! ブルーの建物です。

入り口はこちら。 かわいいリースや 看板がありますが、 見た目、何屋さんか ちょっとわかりにくい   (#^_^#)



まずお店の中で アーティシャルフラワー の説明をうけます


まるで本物のお花 本物以上にきれいなんですが アーティシャルフラワーと 言って、布等でできた 高級造花です。

これが造花!? びっくりするほど リアルで、美しく 最近の造花ってばかに 出来ないというか 認識変わります

のりちゃん先生の センスで選んだ植物たち 造花のきらきら薄っぺらい イメージは覆されます! いいかんじに 渋いでしょ~~

 

お嫁さんがお母さんと 記念に一緒にブーケや 髪飾りを作ったりして 楽しむそうです。 いいなぁ~~

 

普段、散歩したり しながらも、植物の 実の付き方や、花の咲き方 つるの巻き方などを いつも観察してるんですよ

 

今日は60分以内で 作れる、簡単な壁飾りを 作ってみましょう ということになりました

 

まず、つるを選びます。 そして、メインになる お花を選びます。

 

どれもかわいい お花で迷うなぁ~~ アンティークな感じの バラにしようかしら

 

メインの花、 そして合わせる葉っぱと 実を選びました。 置いてみて雰囲気を   確認してます

 

机の上にかわいい 英字新聞を置いて 作業スペースにします。

 

葉っぱの根本に ハサミをいれて、 ジョイント部分を 切り落とします

 

植物に見える色の 針金を通して、 合体させます

 

こんな風に 手で持っても プランとうなだれ なければOKです。

 

針金との合体方法 こういった 基本から教えて くれるので安心!

 

これを繰り返して、 何本ものお花や 葉っぱの準備が できました

 

まず、基本のお花 の外側に、基本になる 大きな葉っぱを2枚 別方向へ固定します。

 

全体が長い半月型 になるように形を 整えていくんですよ~

 

均等に対象にしないで ちょっとバランスが 崩れていると いい感じになります。

 

ツルはどんな形でも 変えられるので、 丸くしぷちリースっぽく してもいいし・・

 

輪になってるのを 外して、自然のツル みたいにバランス崩して たらしてもおしゃれ

 

バランスとってみた ところで、作った プチブーケを ツルに合体させます

 

最後に、ちょっと お遊び部分を。 これって釣りの重りに 使う鉛なんですよ。

 

どうですか? こんなふうにかわいい ブリキ風のタグが ついてるとワンポイントに なりますね!

 

やった~! 出来ました! 母の誕生日のぷち プレゼントにしました!

 

余分情報ですが、 前日はみなとみらいに 泊まってこんな ゴージャスな夜景を 楽しんでしまった!

 

 

 

 

   web入門, 取材記| 

  関連記事

【Q】キーワードの選び方を教えてください。

キーワードについて理解することで、SEO対策の効果がぐんとあがります。遠回りに見えるかもしれないけど ≫続きを読む

illustratorでキャラクターに色を塗る方法

illustratorで、キャラクターに色を塗る方法を紹介します。 1)線でイラストを描きます。後ろ ≫続きを読む

飯田でのセミナーご参加ありがとうございました

飯田のセミナー、大好評のうちに終了しました。アンケート結果、皆さんとても勉強になった、また参加したい ≫続きを読む

【ホームページの作り方】地域密着型のお店のホームページ作成

どの町にもある小さなお店、地域のお店…ふとん屋さん、本屋さん、ケーキ屋さん、中古車販売店。 ネットで ≫続きを読む

【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・

Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか ≫続きを読む

Q:GA4で、特定のドメインを除外設定する方法を教えてください

GoogleアナリティクスがGA4に変わってから、ガラッと使い方が変わってしまったので、時々お問合せ ≫続きを読む

万歩計から、お小遣いがもらえるアプリに変えよう。日本製で初心者にもやさしいステラウォーク

健康のために万歩計!使ってる方に朗報😂 これからは、「歩くだけで少しでもお小遣い稼ぎ ≫続きを読む

【フィッシング詐欺】メールアドレスを確認してください 現在のパスワードを保持

今朝、ベッドの中でぼーっとスマホをいじっていて、このメールを開いたとたん、「何だっけ、Googleが ≫続きを読む

zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法

zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法について調べていたのでやり方を記 ≫続きを読む

フォトショップでバウンディングボックスを自動表示

これ・・・意外と便利なのに、初期設定ではそうなってないので知らずに使っている人が多いかもしれません。 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ