フィッシング詐欺の事例です
こんにちは、モモンガです。
お客様から「こんな見たことがないメールが来たんですが・・・」
とスクショが送られてきたので、事例を紹介します。
最初にお伝えしておきますが、ほぼ確実にやばいメールなので決して開かないように、
メールをクリックして詳細を見たとしても、次の画面(入口)へ行くだけなら大丈夫ですが、添付に実行ファイルがついていたり、動画がついていたらそれを見ないようにお気をつけください。
実際のメールを転送してもらったわけではなく、
スクショを見ただけなので想像でしかアドバイスできなかったのですが、
次の画面を見せてもらったところこうなっていたそうです。
これがフィッシング詐欺の典型的なパターンです。
あれ?ウェブメールに何か未読のメールがたまっているのか?と思って、
メールアドレスとメールのパスワードを入れてLoginをクリックすると、
詐欺にパスワードを記録されてしまい、メールやその他のサイトへの入口にそれを使用されてしまいます。
つまり、同じパスワードを使い回すのは良くないと言われているのはこのことで、
もし、Amazonの入口を似せた詐欺サイトへ行って、Amazonアカウントとパスワードを入れてLoginしてしまうと、
Amazonと同じパスワードを使っている、メールや
LINEやクレジットカードのサイトなどいろんなところへ侵入されてしまいます。
(ここからは余談なので暇な方だけ読んでください)
昨日、母の日でした。
今年のプレゼントは、シニアファッションG&Bさんで人気沸騰中の「あゆみ靴」シリーズから、室内履きを購入。
https://www.f-kayama.com/c/shoes
母の日の直前に注文したので、無理かなと思っていたところ、せっかくだから間に合うようにとスタッフさんががんばって対応してくださり、当日の午前中に我が家に荷物が届きました。
かわいいプレゼントパッケージまでついていて、気分は♪♪♪です。
プレゼントを持って、めでたく米寿になった母とランチを一緒にして、喜んでもらい、楽しい母の日ができたと思ったんですが、
帰りにセニアカーの止まっている駐車場まで送っていったところ、セニアカー盗難防止のためのカギの4ケタの数字の話になって
「私は全部のパスワードがこれなのよー、—-peeeee—–。自分の誕生日を登録しようとしたらそれはだめだというので、この数字—-peeeee—に変えたのよ」と得意満面に大きな声で話すので
「ちょっとお母さん、パスワードのこととか大声で話さないでよ」と、しかめ面で釘を指すわたし。
「あら、そうなの?わたし、スマホのメッセージを読むのにちっともロック解除ができないので、(PACHINKOやさんの)店員さんにスマホを渡して頼んでいたんだけど。」
そこだけでいったん真っ青なのに、さらに、お年寄りって余計なことをいっぱいしゃべるじゃないですか。
『わたし4ケタ数字を誕生日にしようとしたらだめだと言われたので、
銀行も、マイナンバーカードも、スマホも全部この番号なの~おホホホ』と、
店員さんに話していたというではないですか(O.O;)
もうまじブチギレそうになっちゃって、すごい長時間説教をしてしまいました。
これがどんなに危険なことなのか、付け入る隙をあたえることになるのか、
横でだれが聞いているかもわからないし、
店員さんを全面信頼している能天気にも呆れたし、
母は、私が怒っているのがピンと来ない顔しているので
「あのね、よくオレオレ詐欺とかで言われたままに銀行口座を教えたりして、
700万円とられたとか、そういう老人の話をきいて、おかーさん、
わたしはそんなことはしないって思っていたでしょ?」というと
「うん・・・・わたしはそんなことは・・・」とだいぶしょんぼりしてきた母。
「それと同じよ、みんな自分はそうならないと自信を持っている人がやられているの」
「わたし700万円も持ってないから」
そーゆう話じゃないし (○`ε´○)
ってせっかくの母の日を説教デーにしてしまったのでした。
関連記事
-
【今更聞けない】画像のサイズと解像度って?dpiって何?ピクセルって何?RGBって何!?知らないでデザインしていたらヤバイヨ~!
こんにちは、モモンガです。いまさら聞けない「解像度と画像のサイズ」について、Yotubeで番組を作り ≫続きを読む
-
メール設定サポートでよくある質問と答え
webの森ではたくさんのクライアント様のサーバー保守もしていますので、「メールが読めなくなったんです ≫続きを読む
-
WordPressをハッキングされるとどうなりますか?
弊社の関係者さんからの情報で、(一昨日のことです)致命的なハッキングにあってしまったWordPres ≫続きを読む
-
時間の計算をしたい時に・・・
ちょっとしたメモです。 数字が弱いわたしは、13時35分から1時間半で・・・と言われてもすぐに 何時 ≫続きを読む
-
AIのチャットロボット「ChatGPT」登録方法と使い方
またもやすごいAIが登場。「ChatGPT」のWebアプリ版。現在は無料で使えるということで、早速使 ≫続きを読む
-
スマホでfacebookしてるときにいきなり音がならないように
スマホでFBをチェックしてると、動画が表示されたとたんに音が鳴りはじめて焦ったことありませんか? 音 ≫続きを読む
-
【Q】ブログを使ったSEO対策があると聞きました。具体的にどうすればいいですか?
ブログを使ったSEO対策 以前は、被リンクを貰う方法と言えば、「相互リンク集」の作成が主流でした。 ≫続きを読む
-
TinyMCEにスタイルを追加する
自分への備忘録なので丁寧な記事ではなくてすみません。 function.phpに下記を追加 /** ≫続きを読む
-
長野県中小企業振興センター主催、ネットショップ経営者のための売上向上セミナー
8月5日(金)13:30~ ホテルメトロポリタン長野で、このようなセミナーがあります。主催は(公財) ≫続きを読む
-
シドニー with ホームステイ 体験記
ただいまシドニー郊外にホームステイしながら仕事をしています。 忘れないうちにシドニー・ホームステイの ≫続きを読む