Q)3Dセキュアって何?お客様がクレジットカードのパスワードがわからないと問い合わせがあります。

   web入門, ネットショップ入門| 

ネットショップでお買い物をするときのクレジット決済、「3Dセキュア」ってご存知ですか?
事例をあげてわかりやすく解説しました! 特にネットショップを運営する人は必須の知識です。

今日はクライアント様からもらった3Dセキュアの相談についての事例を紹介します。

サンふじリンゴ専門店小西園さんは、長野県の志賀高原の麓にあるりんご農家さんです。
その店長黒岩さんから相談がありました。
「お客様からお問い合わせがあったのですが、カードの暗証番号がわからないために買い物ができないそうです。
そもそもどうして、カードに暗証番号が必要なんですか?
暗証番号を入れなくても買い物ができるネットショップありますよね?」
という黒岩さんからのお問い合わせです。

カードに暗証番号を入れないとお買い物ができない仕組みは一般的に「3Dセキュア」と言われています。
ネットショップが3Dセキュアを導入していない場合、お客さんはパスワードを入れる必要がないので簡単に購入できます。

でも、お客さんがカードを紛失したり、どこかでカード番号を盗まれたりしていた場合に、その犯罪者が
そのカード番号と名前、有効期限がわかれば盗まれたカードで買い物ができることになります。

商品の送り先はお客さんではないので、商品が詐欺グループに行ってしまうわけです。
そして不正が発覚すると、カード会社からネットショップに連絡があり
「カードが不正使用されたので、今回はお金をお客様に返金しました」
となってしまいます。

つまりネットショップは、商品の送り損になってしまい、カード会社からの入金はない、という仕組みになっています。

お店側が3Dセキュアを導入するのはこういう意味があるからです。
ただし、前出のようにカゴ落ちしやすい原因にもなるので悩ましいところです。

高額ではない商品や食品など転売しにくい商品の場合は
カゴ落ちリスクを考え「3Dセキュアを導入しない」という
選択もあると思います。
万一被害にあったとしても、許容できる範囲の少額の場合あきらめがつきますし、カードで買える上限の
金額を設定しておくことで大きな被害は防げると思います。

転売しやすい商品や、ワインや宝石など高額な商品の場合は3Dセキュア導入は必須だと思います。

本日紹介させていただいたりんご農家 小西園さん
びっくりするくらい美味しいリンゴが買えますので
リンゴ好きの方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

ネットショップ会員になってお知らせメールを登録しておくと、予約開始の状況などが届くので
売り切れを逃したくない方は必須だと思います。

▼小西園さんのサイト https://www.konishien.com/

▼動画で紹介したおちゃのこネットの紹介です。

ネットショップに必要な機能がほぼすべて揃っていて、デザインカスタマイズがしやすく、管理画面も使いやすい
それでいてコスパが最高なので個人販売や、小規模の店舗さんにはいつもおちゃのこネットを紹介しています。
スタートアッププランは無料なので、気軽にお試しできます。
ただし、本気で売上をあげたい場合は、独自ドメインは必須なので、ベーシックプランに上げることをおすすめします。

▼高機能ショッピングカート「おちゃのこネット」

 

 

   web入門, ネットショップ入門| 

  関連記事

【Q】SEO対策について。初心者すぎて何からどうしたらいいか皆目わかりません(+ +;)

SEO対策とは、簡単に言うと「ホームページを検索で上位に来させる対策」と言われています。 でも・・・ ≫続きを読む

質問:迷惑メールが多くて困っています

私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様 ≫続きを読む

スマホでfacebookしてるときにいきなり音がならないように

スマホでFBをチェックしてると、動画が表示されたとたんに音が鳴りはじめて焦ったことありませんか? 音 ≫続きを読む

窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)

ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない! ≫続きを読む

長野県中小企業振興センター主催、ネットショップ経営者のための売上向上セミナー

8月5日(金)13:30~ ホテルメトロポリタン長野で、このようなセミナーがあります。主催は(公財) ≫続きを読む

ネットショップ経営者のための売上向上セミナー(松本)

8月に開かれた長野県主催のネットショップ店長さん向けセミナーですが、9月は松本市で開かれます。興味の ≫続きを読む

DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)web埋め込み用書き出し設定

こんにちは、モモンガです。今回初めてweb用に動画を埋め込むために制作をしまして、いつもはYoutu ≫続きを読む

【Q】ホームページのバックアップってどうすればいいですか?

バックアップについてお話する前に、ホームページには2種類あることを復習しますね。 1つは静的に作られ ≫続きを読む

(WEB制作入門4)WordPressって何?

WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc ≫続きを読む

不労所得って悪いことなの?資産の運用なら全然OKだし勉強するべき

ビットコインって何?危ないんじゃない?そんなことに手を出したら・・・・ ビットコインとか暗号資産の話 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ