ネットショップ経営者のための売上向上セミナー(松本)

   web入門, web知識あれこれ| 

8月に開かれた長野県主催のネットショップ店長さん向けセミナーですが、9月は松本市で開かれます。
興味のあるかたはぜひご参加ください!
ネット事業・ネットショップ研究会 長野の会長内山さんの努力で、このようなセミナーが県の支援により無料で聴講できることになりました。
こういったことに関心がある方が多いと、長野県も「通常の商店街や企業だけでなく、県としてネットの事業もちゃんと支援して、県内の経済を盛り上げていきたい」と思ってもらえるきっかけになります。
すると、今までばらばらで独学でやっていたネット店長さんやネットスタッフさんや経営者の方が、横のつながりをもって、情報交換したり、さらに勉強して成果をあげたり、、という好循環になることでしょう。
すでに他県ではそういったネットショップ先進県があります。長野県も一緒にがんばりませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 日 時  平成28年9月9日(金)  13:30~17:05
2 場 所  松本市中央公民館(Mウィング) 6階ホール (松本市中央1丁目18番1号)
3 定 員  100名(参加無料)
4 主 催  (公財)長野県中小企業振興センター
(長野県よろず支援拠点)
        松本商工会議所広域専門支援センター
         長野県
5 参加費   無料
 
詳細お申込みはこちらです。
http://kokucheese.com/event/index/418581/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★パソコンの使い方もわからなかった佐々木氏が楽天でなぜ日本で一番日本酒が売れるようになったのか?
またご結婚後自転車グッズのネットショップに変わってもなぜ売り上げが伸ばせるのかお聞きできます。

img272

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

Q:ハッシュタグとカテゴリーの違いとは?

ハッシュタグ #SEO対策 とか #SNS入門 とか #サポート備忘録 とか。 ハッシュタグ流行って… ≫続きを読む

【Q】ホームページのバックアップってどうすればいいですか?

バックアップについてお話する前に、ホームページには2種類あることを復習しますね。 1つは静的に作られ… ≫続きを読む

(WEB制作入門1)静的サイトと動的サイトの違い

静的サイトの作り方 2000年くらいのこと。わたしがWEB制作をお仕事としてやり始めたころのことです… ≫続きを読む

【今更聞けない】画像のサイズと解像度って?dpiって何?ピクセルって何?RGBって何!?知らないでデザインしていたらヤバイヨ~!

こんにちは、モモンガです。いまさら聞けない「解像度と画像のサイズ」について、Yotubeで番組を作り… ≫続きを読む

no image
手取りが10万円になるように、源泉徴収税(復興税をプラス)を加算して見積もりする方法

(手取額が897,900円以下の場合に限ります。) 1 税率が10.21%の場合 手取額÷0.897… ≫続きを読む

ブログとfacebookの違い
Q:FBページを作りました。書いたブログを自動的にリンクさせたいのですが・・・

A:結論からいうと、facebookの自動投稿はおすすめできません クライアント様から質問をいただい… ≫続きを読む

グーグルマイビジネスのオーナー申請のやり方

私の友人で、とあるお店を経営しているのですが、 グーグルマイビジネスを取引先である大手ポータルサイト… ≫続きを読む

【ホームページの作り方】スクールサイト・教室・教育機関のホームページ作成

学校のホームページを作る時、何を目的につくるか、誰が対象か、更新は誰がどんな方法で行うか、この点が大… ≫続きを読む

WordPressのメリットを再確認しませんか?

今更ですが、「Wordpressってすごいメリットがあるんですよ!」 というネタで動画を作りましたの… ≫続きを読む

窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)

ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない!… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ