色域指定で、調整したい部分を選択する

   Photoshop, web入門| 

(1)「選択範囲」→「色域指定」
「色域指定ウインドウ」が現れるので、「選択」のプルダウンから「指定色域」を選んで、
画像の中の色調整したい部分 白い花の部分をクリック。

(2)画像に選択範囲を示す点線が出ます

(4)「レイヤーウィンドウ」の下>新規グループを作成」
そのまますぐに「レイヤーマスクを追加」をクリック。選択範囲をマスク化したフォルダ「グループ1」ができます。

(5)「グループ1」が選ばれた状態で、「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→
「色相・彩度」を選択。「新規レイヤー」

(6)alt+グループ1のレイヤーマスクサムネールをクリック。

(7)「白黒表示の状態」で、「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」

(8)ここが選択されているときに、ブラシツールを選び、白で追加、黒で消す

ここを見て練習しました

フォトレタッチの極意2:色域指定を使って選択範囲を作る | Adobe Creative Station

GA004

   Photoshop, web入門| 

  関連記事

【Q】ホームページのバックアップってどうすればいいですか?

バックアップについてお話する前に、ホームページには2種類あることを復習しますね。 1つは静的に作られ ≫続きを読む

【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。

●●グループから電話がかかってきましたか? しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただ ≫続きを読む

Photoshopの色相・彩度のチュートリアル

(1)色相・彩度を選 (2)左下の手のひらマークをクリックし、スポイトで変更したい色を選択する (3 ≫続きを読む

(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話

前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ ≫続きを読む

おめでとうございます! Chrome ユーザー調査 というのが出たら詐欺

GoogleChromeをお使いの方、こんな画面が出たら詐欺なので注意してください。 ─────── ≫続きを読む

質問:わたしのホームページ検索で出てこないんです・・・その原因

先日、「うちのホームページ、検索しても出てこないんです」という相談をされ、見てみたところ、本当に、サ ≫続きを読む

(WEB制作入門5)ショッピングカートって何?

WEB制作入門1から4までで、独自ドメインの大事さ、WordPressがどれだけすぐれているかを書い ≫続きを読む

WordPressのメリットを再確認しませんか?

今更ですが、「Wordpressってすごいメリットがあるんですよ!」 というネタで動画を作りましたの ≫続きを読む

Q)3Dセキュアって何?お客様がクレジットカードのパスワードがわからないと問い合わせがあります。

ネットショップでお買い物をするときのクレジット決済、「3Dセキュア」ってご存知ですか? 事例をあげて ≫続きを読む

Q:メルマガを始めたいですが何からすれば良いですか?

こんにちは、webの森です。今回はサポートにいただいた質問と回答を掲載させていただきます。 質問され ≫続きを読む

▲ページ先頭へ