WordPressのメリットを再確認しませんか?

   web入門, WordPress入門| 

今更ですが、「Wordpressってすごいメリットがあるんですよ!」
というネタで動画を作りましたので紹介します。

☑HPを作ったときに、制作会社から「Wordpressで作りましょう」と提案されて
意味もわからずにそのまま作ってもらった・・・という方

☑Wordpressが良いということを聞いて、納得してウェブを作ってもらったが
その後熱意が冷めてしまい放置中・・・という方

あらためて初歩から勉強をしてみませんか?

①Twitterだけじゃだめ、インスタだけじゃだめ、ブログと併用するメリット

②SNSを使うにしてもドメインという自分の発信基地を持ってそれを大事に育てていくことが大事

③自分のドメインを使ったSEO対策にはWordpressが最強です。

初心者向けにゆっくり解説してますので
基本的なことはわかってるよ・・という方は、1.5倍速とかで早回しで聞いていただいても良いです。

※わたしのチャンネル、作ったばかりで、登録者もいいねも超少ないです。o(;△;)o
チャンネル登録してくれたり、イイネをしてくれるととっても嬉しいです。

▼再生リストはこちら

   web入門, WordPress入門| 

  関連記事

【Q】リニューアルしてページ名がindex.htmlからindex.phpに変わります。名前が変わると、過去にいろんな別サイトやブログからリンクしているので、リンク切れが起きてしまうんですが、どうすれば!?

リニューアルでindex.htmlをindex.phpに変更することって結構ありますね。静的HTML… ≫続きを読む

(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話

前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ… ≫続きを読む

facebookページの更新だけではもったいない

HTMLやcssの講習をした生徒さんが、ネットショップのオープンに向けてがんばってます。 こだわりの… ≫続きを読む

【ホームページの作り方】観光農園・直販通販サイトの制作

農業とインターネット。一見、あまり関係ないと思われがちですが、田舎で営業する農家さんにとって、インタ… ≫続きを読む

Labカラーモードと調整レイヤーの使い方

Adobe Stockのチュートリアルに載っていたので、Photoshopでやってみたらほぼ同じだっ… ≫続きを読む

画像が表示されないと困ったら(HTML初心者の方へ)

「画像が表示されません!どうして???」HTML初心者の方によく質問をされるんですが、いくつか理由が… ≫続きを読む

(WEB制作入門5)ショッピングカートって何?

WEB制作入門1から4までで、独自ドメインの大事さ、WordPressがどれだけすぐれているかを書い… ≫続きを読む

調整レイヤーの使い方

フォトレタッチの極意1:紅葉の色彩をアップする | Adobe Creative Station 部… ≫続きを読む

質問:迷惑メールが多くて困っています

私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様… ≫続きを読む

【Q】ホームページのバックアップってどうすればいいですか?

バックアップについてお話する前に、ホームページには2種類あることを復習しますね。 1つは静的に作られ… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ