WordPressの2段階認証が失敗する場合
WordPressのセキュリティを上げるために、
よくご質問を受ける失敗しやすい理由、トラブルに、 以下があります。
●認証中のブラウザを閉じてしまい戻れなくなってしまう
●認証しようとしてるのに知らないうちに再送信ボタンを押してし まった
● 認証のメールが届かないので待っている間に他のことをしてしまい 、わからなくなり、再送信した結果どれが本当の認証コードかわか らなくなった
●何度も繰り返していたらとうとう何も届かなくなった( スパム攻撃かと間違われてサーバーからブロックされてしまう)
このようなことに遭遇して困られている方が多いので、 動画で解説してみました。
認証のやり方がいまいち不安・・ という方はご覧いただければと思います
そもそも2FAの設定をしていない場合
最初に書いた、2段階認証のやり方は、2FA設定を各自済ませた後の、「失敗する事例」のお話になります。
最初はこの方法をとる必要があるので、参考にしてみてください。
関連記事
-
-
フラワーアレンジメント体験記
スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。 ウェディングの相談はこちら ≫続きを読む
-
-
阿智村商工会主催 ホームページ勉強会と相談会
<小さなネットショップでも大きく成功できる通販サイト> セミナー開催のお知らせです。講師はwebの森 ≫続きを読む
-
-
シドニー with ホームステイ 体験記
ただいまシドニー郊外にホームステイしながら仕事をしています。 忘れないうちにシドニー・ホームステイの ≫続きを読む
-
-
WordPressのページ更新をするときに便利なツールあれこれ
まず、GoogleChromeはPCに入れておいてください HTMLを編集するのにとて ≫続きを読む
-
-
【Q】リアル店舗もってるネットショップは、Googleマイビジネス(マップ)の登録が必須だと聞きました。どうすればいいのでしょう?
地域名 + サービス名で検索してみてください まずは試してみてください。Googleで「駒ヶ根市 税 ≫続きを読む
-
-
TinyMCEにスタイルを追加する
自分への備忘録なので丁寧な記事ではなくてすみません。 function.phpに下記を追加 /** ≫続きを読む
-
-
長野ADC主催のデザイン会議
昨日は長野ADC主催のデザイン会議に出てきました。会場が素敵で、古い酒蔵をくつろぎスペースに改造・再 ≫続きを読む
-
-
facebookページに届く 偽警告メッセージ
また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
【Q】わたしのネットショップ、写真が良くないと言われたのですが・・・。
よく言われることですが、「ネットショップは写真が命」 買う人は手にとって見ることができない、匂いを嗅 ≫続きを読む