【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。
●●グループから電話がかかってきましたか?
しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただいて大丈夫で
どうして営業が来るかというと、
今回新しいドメインを、▲▲ドメインで取得したので
▲▲ドメインは、●●グループの一部ですから
グループ企業として、ドメイン管理会社を運営する →ドメインを取得した人に営業する
という流れができてるだけなので、
質問者さんの個人情報を知っているのはそういうわけなので気にしな
「うちは不要ですので、すみませんが
今後も同列会社さんから営業電話しないように名簿から削除してい
って返事で良いと思います。
********
ここからはわたしのつぶやきですが・・・・
今回の質問者さんに送られてきた営業メールを見せてもらいましたが、
ちゃんと基本通りに対策をとられたHPを作れば、普通に1ページ以内にあがりそうな
キーワードばかりを、売り込もうとしていました。
これはどうしても素人をだまそうとしてるように見えてしまいます。
そうではなく、まじで!本当にがんばって、いろんな対策をとらないといけない
難しいキーワードというのはやっぱり存在します。
そいういう難しい(とっても競合が多いキーワードは)しっかりと
コンテンツを充実させないといけないのでとても時間と手間がかかります。
SEO対策しませんかと営業されて不安な場合、
こちらをまず読むようにすると良いと思います。
Googleの検索エンジン最適化スターターガイド
https://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/ja//intl/ja/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide-ja.pdf
たいていの場合は上記をきっちり守っていれば、まず大丈夫で。
上記を読めと言われたら、ハクション大魔王みたいにジンマシンが出てしまうような方は、
Googleのガイドラインをしっかり把握して、まじめに対策をしてくれる
良心的なweb制作会社に依頼しましょう。例えばwebの森みたいなところです(^_^;)
- 前の記事
- [リクルートID]定期ニュースの停止
- 次の記事
- TinyMCEにスタイルを追加する
関連記事
-
-
飯田でのセミナーご参加ありがとうございました
飯田のセミナー、大好評のうちに終了しました。アンケート結果、皆さんとても勉強になった、また参加したい ≫続きを読む
-
-
【Q】ブログとfacebookページ、両方更新するのがしんどいです。どちらに力を入れたら良いですか?
先日友人から「うちのホームページ、全然人が見に来ないみたいで問い合わせもないしどうすれば?」と相談を ≫続きを読む
-
-
facebookページの更新だけではもったいない
HTMLやcssの講習をした生徒さんが、ネットショップのオープンに向けてがんばってます。 こだわりの ≫続きを読む
-
-
illustratorでキャラクターに色を塗る方法
illustratorで、キャラクターに色を塗る方法を紹介します。 1)線でイラストを描きます。後ろ ≫続きを読む
-
-
【Q】ネットショップが完成しました、これから何をしていけば良いでしょうか
たくさんの労力・時間をかけてやっとオープンしたネットショップ。 webの森にリニューアルをご依頼いた ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
質問:迷惑メールが多くて困っています
私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様 ≫続きを読む
-
-
Q:ドメイン移管の手順を教えてください
ドメインの移管(ドメインの管理者を移動すること)の手順は、転出と受け入れ先のそれぞれのレジストラ業者 ≫続きを読む
-
-
質問:わたしのホームページ検索で出てこないんです・・・その原因
先日、「うちのホームページ、検索しても出てこないんです」という相談をされ、見てみたところ、本当に、サ ≫続きを読む
-
-
ホームページを知り合いに格安でやってもらってはいけない理由
webの森のこくえです。ホームページがほしいなぁと考えている方に、絶対に知って置いていただきたいこと ≫続きを読む