Q:GA4で、特定のドメインを除外設定する方法を教えてください
GoogleアナリティクスがGA4に変わってから、ガラッと使い方が変わってしまったので、時々お問合せをいただいています。
こちらで解説をします。
特定のドメインを除外
例えばネットショップで、サイトに集まったトラフィックがどこから来たのか検証を検証したいのに、ユーザーがコンバージョンする直前に、決済会社で決済を行っていたりすると、その決済会社からの流入になってしまい、計測が狂ってしまうということがあります。
これを「ドメイン指定除外設定」をすることで、計測が狂うのを防ぐことができます。(IPアドレスの除外とちょっと似ていますが、IPアドレスのほうは、スタッフさんが自分のお店をクリックした数などを計測しないように除外設定する時に使います)
今回はドメイン除外設定の方法ですが、GA4に変わったので、以前のユニバーサルアナリティクスで設定していた場合でも、やり直しをしないといけないそうです。
GA4での特定のドメインを除外設定する方法
①左下の歯車をクリック
②管理 >プロパティ設定 >データの収集と修正 >データストリームの順番にクリック
③データストリームにあるサイト名をクリックします。
このスクショでは「フューチャーショップGA4」ってなってるところは、各自が決めたアナリティクスのアカウント名です。
④タグ設定を行うの右の>をクリック
⑤除外する参照のリストの右側の >をクリック
(出てない場合は、下にあるもっと表示を押す)
⑥下記の欄に除外するドメインを入れて、最後に右上の「保存」を押します。
関連記事
-

-
覚えてもらえるお店になること・・・
webの森は信州EC実践会という、ウェブマーケティングの勉強会を主催していまして、たくさんのネット店… ≫続きを読む
-

-
フラワーアレンジメント体験記
スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。 ウェディングの相談はこちら… ≫続きを読む
-

-
html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!
こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作… ≫続きを読む
-

-
(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話
前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ… ≫続きを読む
-

-
ネットショップのクレーム対応
先日ネットショップのクレーム対応について、とある座談会で教えていただいたので自分へのメモとして書いて… ≫続きを読む
-

-
【ホームページの作り方】地域密着型のお店のホームページ作成
どの町にもある小さなお店、地域のお店…ふとん屋さん、本屋さん、ケーキ屋さん、中古車販売店。 ネットで… ≫続きを読む
-

-
質問:わたしのホームページ検索で出てこないんです・・・その原因
先日、「うちのホームページ、検索しても出てこないんです」という相談をされ、見てみたところ、本当に、サ… ≫続きを読む
-

-
一番簡単なスマホ対応ページの作り方
スマホに対応したホームページの作り方(手法)はたくさんありますので、一概には言えませんが、超初心者向… ≫続きを読む
-

-
【Q】携帯サイトを初めて作ることになりました。まず何からやれば?どこで勉強したらいいですか?
携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも… ≫続きを読む
-

-
質問:迷惑メールが多くて困っています
私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様… ≫続きを読む








