Q:GA4で、特定のドメインを除外設定する方法を教えてください
GoogleアナリティクスがGA4に変わってから、ガラッと使い方が変わってしまったので、時々お問合せをいただいています。
こちらで解説をします。
特定のドメインを除外
例えばネットショップで、サイトに集まったトラフィックがどこから来たのか検証を検証したいのに、ユーザーがコンバージョンする直前に、決済会社で決済を行っていたりすると、その決済会社からの流入になってしまい、計測が狂ってしまうということがあります。
これを「ドメイン指定除外設定」をすることで、計測が狂うのを防ぐことができます。(IPアドレスの除外とちょっと似ていますが、IPアドレスのほうは、スタッフさんが自分のお店をクリックした数などを計測しないように除外設定する時に使います)
今回はドメイン除外設定の方法ですが、GA4に変わったので、以前のユニバーサルアナリティクスで設定していた場合でも、やり直しをしないといけないそうです。
GA4での特定のドメインを除外設定する方法
①左下の歯車をクリック
②管理 >プロパティ設定 >データの収集と修正 >データストリームの順番にクリック
③データストリームにあるサイト名をクリックします。
このスクショでは「フューチャーショップGA4」ってなってるところは、各自が決めたアナリティクスのアカウント名です。
④タグ設定を行うの右の>をクリック
⑤除外する参照のリストの右側の >をクリック
(出てない場合は、下にあるもっと表示を押す)
⑥下記の欄に除外するドメインを入れて、最後に右上の「保存」を押します。
関連記事
-

-
一番簡単なスマホ対応ページの作り方
スマホに対応したホームページの作り方(手法)はたくさんありますので、一概には言えませんが、超初心者向… ≫続きを読む
-

-
【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?
《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し… ≫続きを読む
-

-
フォトショップでバウンディングボックスを自動表示
これ・・・意外と便利なのに、初期設定ではそうなってないので知らずに使っている人が多いかもしれません。… ≫続きを読む
-

-
調整レイヤーの使い方
フォトレタッチの極意1:紅葉の色彩をアップする | Adobe Creative Station 部… ≫続きを読む
-

-
(WEB制作入門4)WordPressって何?
WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc… ≫続きを読む
-

-
【Q】ネットショップには「ランディングページが大事」と聞きました。ランディングページって何ですか?
まずはランディングページ、見てみてください。こんなページのことです。ランディングページのリンク集 テ… ≫続きを読む
-

-
長野ADC主催のデザイン会議
昨日は長野ADC主催のデザイン会議に出てきました。会場が素敵で、古い酒蔵をくつろぎスペースに改造・再… ≫続きを読む
-

-
【ホームページの作り方】スクールサイト・教室・教育機関のホームページ作成
学校のホームページを作る時、何を目的につくるか、誰が対象か、更新は誰がどんな方法で行うか、この点が大… ≫続きを読む
-

-
窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)
ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない!… ≫続きを読む









