【フィッシング詐欺】メールアドレスを確認してください 現在のパスワードを保持
今朝、ベッドの中でぼーっとスマホをいじっていて、このメールを開いたとたん、「何だっけ、Googleがパスワードを定期的に変えろと言ってきてるのか?」と思って、思わずクリックしてしまいました。

現在のパスワードを保持をクリックすると、
上にメールアドレスがあり、下にパスワードを入れるところがあり、ここでフィッシング詐欺の典型的なやつじゃん!って気が付きました。
スマホだと、タップする前に、行き先のURLも見えないし、油断しがちですね、PCだとクリックする前にこの飛び先のドメインは?って
ブラウザの左下に出るから確認できるし、
それよりも油断しないようにという気構えが出来ているというか、、なんですが、スマホでベッドの中っていうのはほんと危険です。
メールがあって、下にパスワードを入れる時は本当に気をつけましょう。
システムが自動的に発行してるようなシンプルなメールなので、危ないです。
下記のようなパターンもあるようです。


関連記事
-

-
メール設定サポートでよくある質問と答え
webの森ではたくさんのクライアント様のサーバー保守もしていますので、「メールが読めなくなったんです… ≫続きを読む
-

-
【Q】最近はdivというのを使ってホームページを作ると聞きました。何故以前のようなテーブルデザインではいけないんですか?
web標準でつくるホームページ テーブルデザインではなく、スタイルシートを使って制作する方法は、時に… ≫続きを読む
-

-
今更聞けない、インボイスについてのあれこれ
この10月からインボイス制度が本格的に開始されましたね。 多くの企業がインボイスに伴う経理処理の変更… ≫続きを読む
-

-
Photoshopの色相・彩度のチュートリアル
(1)色相・彩度を選 (2)左下の手のひらマークをクリックし、スポイトで変更したい色を選択する (3… ≫続きを読む
-

-
Facebookで、自分の過去の投稿を探したい場合
え~、、っと、あの記事はたしかFacebookで投稿したはず。 あの時の写真を使いたい、あの時にリン… ≫続きを読む
-

-
【Q】ホームページでネットショップをやっています。ツイッターをやったほうがいいよと知人に誘われたのですが何がいいのかいまいちわからないのですが?
ツイッターってなに? 140文字の「つぶやき」を投 稿するだけのシンプルな webサービスです。 無… ≫続きを読む
-

-
WordPress PHP7から8へ更新する方法(非エンジニアの方でもChatGPTがいれば安全に更新することができます)
WordPressを古くから使っている皆さん、 PHPってわかりますか? PHPというのは PHPは… ≫続きを読む
-

-
売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめに取り上げていただきました
webの森の記事が、「売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめ」に取り上げていただきまし… ≫続きを読む
-

-
ホームページを知り合いに格安でやってもらってはいけない理由
webの森のこくえです。ホームページがほしいなぁと考えている方に、絶対に知って置いていただきたいこと… ≫続きを読む
-

-
(WEB制作入門4)WordPressって何?
WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc… ≫続きを読む


