長野ADC主催のデザイン会議

   web入門, モモンガ日記| 

昨日は長野ADC主催のデザイン会議に出てきました。
会場が素敵で、古い酒蔵をくつろぎスペースに改造・再利用した年代物の蔵の中。
ひんやり行き渡る天然の風が涼しい~。
梁がむき出しの高い天井の向こうに燕が巣をつくってるのか、BGMでツバメのヒナがぴーぴー言ってて素敵な空間でした。

オードブルに、長谷村のさんざ亭さんのジビエ料理。とても美味しかったです!
オードブルはこういう会では話すことが中心だからたくさんあっても余っちゃうから、美味しく高級なオードブルが少しの量。これが正解ですね。

会議の内容は、小さい会社やフリーランスのクリエイターさんならみんなが気になる「見積もり」について。
すごく有意義な討論で聞いてて楽しく・・・勉強になりました。
ご自身の見積もり方法を公開してくれた、 トドロキデザインの轟さんと、でざいんとの溝口さん、それから
会を開いてくれた、 ヒトコトデザインの小澤さん、ありがとうございました。

IMG_3651

IMG_3647

IMG_3637

 

   web入門, モモンガ日記| 

  関連記事

【Q】ウィルスに感染したために、サイトが改ざんされたというニュースを読んで不安です

「××社のホームページが改ざんされ訪れた人にウィルス感染の危険」こんな言葉でニュースになっているので ≫続きを読む

阿智村商工会主催 ホームページ勉強会と相談会

「WEBサイトを作ったけど、自己流なのでどうしたら良いかわからない。 効果を上げられるホームページっ ≫続きを読む

ネットショップのクレーム対応

先日ネットショップのクレーム対応について、とある座談会で教えていただいたので自分へのメモとして書いて ≫続きを読む

【Q】ブログとfacebookページ、両方更新するのがしんどいです。どちらに力を入れたら良いですか?

先日友人から「うちのホームページ、全然人が見に来ないみたいで問い合わせもないしどうすれば?」と相談を ≫続きを読む

Microsoft Designerとは?始め方、使い方。AIがデザインを提案してくれるデザインアプリ

↓動画で視聴することができます。 AIにデザイン提案してもらうってすごい時代になってしまった! 新し ≫続きを読む

(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話

前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ ≫続きを読む

一番簡単なスマホ対応ページの作り方

スマホに対応したホームページの作り方(手法)はたくさんありますので、一概には言えませんが、超初心者向 ≫続きを読む

おめでとうございます! Chrome ユーザー調査 というのが出たら詐欺

GoogleChromeをお使いの方、こんな画面が出たら詐欺なので注意してください。 ─────── ≫続きを読む

html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!

こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作 ≫続きを読む

【Q】携帯サイトを初めて作ることになりました。まず何からやれば?どこで勉強したらいいですか?

携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも ≫続きを読む

▲ページ先頭へ