facebookページの更新だけではもったいない

HTMLやcssの講習をした生徒さんが、ネットショップのオープンに向けてがんばってます。
こだわりの素材との出会い、素材を納入してくれる業者さんへの取材、試行錯誤してレシピを開発中の様子、ロゴを作ったこと・・・
そんなあれこれが、facebookのタイムラインに載ってくるので、いいねをしつつ応援してました。
ところが、準備中のサイトを見たら、ブログの更新が3月で止まってる・・・・・!
わぁ、、なんとゆーもったいないことを。。。

(Photo:当日は、ネットショップの基本設定や、最低限いれないといけないことや、
WordPressとネットショップの違いとか・・。写真の撮り方まで、めいっぱい講習しました。)
そこでメッセージしました。
「こんにちは ネットショップ開店にむけて着実にがんばってますね!FB拝見しています
FBページで更新している、素材のことや、お店の準備状況ですが、 FBページだけじゃなくて、独自ドメインサイトにも記事を追加していかないともったいないですよ 」
ネットの世界はドメインをいかに強くするか・・・・にかかっているので FBページ内をいくら強くしても、口コミは広がりやすくなりますが、 自分のサイトは、強くならないわけです。
FBページは常に動いていることが大事で過去へ消えていってしまうので、1週間前の記事は誰も読んでくれないし、あまり検索にもかからないですし、
なので王道のやり方としては、 本サイトに、ブログを書く、 そしてその記事の一部を引用する形で、FBページヘコピペして投稿する・・・です。
おちゃのこネットには、店長日記の機能もそなわっているので、それを利用されたら良いと思います。
ブログの記事は、1年後でも誰かが検索で探してくる可能性がありますが FB記事は、過去の記事は誰も読みに来てくれません。
facebookは、FB友達から、「あぁ、ここのオーナーさんがんばってるんだなぁ、こんなにがんばってる店長さんのお店で買いたい」と思ってもらうための信頼感づくりにはOKです( ̄▽ ̄)V
すごーく頑張っている店長さんなので、ぜひ素敵なネットショップに育てていけますように・・・応援してます!
- facebookページは黒板みたいなもの。 次々に消えていきます。 でも、無駄じゃなくて 「ここでいつも発信中!」 という姿勢を見せることは大事。 クチコミにものりやすい。 できればFBから、ブログへ誘導しよう。
- ブログは、日記そのもの。薄い日記帳 よりも長年コツコツ 続けてきた厚い日記帳の 方が強い。さらにこの日記の 中身が良いともっと最強!
関連記事
-

-
【ホームページの作り方】地域密着型のお店のホームページ作成
どの町にもある小さなお店、地域のお店…ふとん屋さん、本屋さん、ケーキ屋さん、中古車販売店。 ネットで… ≫続きを読む
-

-
【Q】リニューアルしてページ名がindex.htmlからindex.phpに変わります。名前が変わると、過去にいろんな別サイトやブログからリンクしているので、リンク切れが起きてしまうんですが、どうすれば!?
リニューアルでindex.htmlをindex.phpに変更することって結構ありますね。静的HTML… ≫続きを読む
-

-
Canva vs Affinity 比較してみた。デザインするならどっち?
こんにちは、モモンガです。今日は、2024年7月11日。待っていました、Affinityの6ヶ月無料… ≫続きを読む
-

-
AIのチャットロボット「ChatGPT」登録方法と使い方
またもやすごいAIが登場。「ChatGPT」のWebアプリ版。現在は無料で使えるということで、早速使… ≫続きを読む
-

-
【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・
Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか… ≫続きを読む
-

-
色域指定で、調整したい部分を選択する
(1)「選択範囲」→「色域指定」 「色域指定ウインドウ」が現れるので、「選択」のプルダウンから「指定… ≫続きを読む
-

-
facebookページに届く 偽警告メッセージ
また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン… ≫続きを読む
-

-
【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?
《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し… ≫続きを読む
-

-
時間の計算をしたい時に・・・
ちょっとしたメモです。 数字が弱いわたしは、13時35分から1時間半で・・・と言われてもすぐに 何時… ≫続きを読む
-

-
(WEB制作入門5)ショッピングカートって何?
WEB制作入門1から4までで、独自ドメインの大事さ、WordPressがどれだけすぐれているかを書い… ≫続きを読む



