手取りが10万円になるように、源泉徴収税(復興税をプラス)を加算して見積もりする方法

   web入門, web知識あれこれ| 

(手取額が897,900円以下の場合に限ります。)

1 税率が10.21%の場合
 手取額÷0.8979(1-10%×102.1%)=支払金額

したがって、原稿料の報酬を手取契約10万円で支払う場合の支払金額等は、
以下のように計算します。

発注者の支払金額総額は:
100,000円÷0.8979=111,370円

そのうち源泉徴収税額は:
111,370円×0.1021=11,370円

(1円未満の端数は切り捨てます。)
作家がもらう手取額は:
111,370円-11,370円=100,000円

上記を数学がだめなわたしのための公式に変えておきますね

作家が貰う手取り額÷0.8979=発注者の支払金額総額

源泉徴収税 = 作家の手取り額 ×0.1021

作家が貰う手取額 =発注者の支払総額-源泉徴収税

教えてくれた大林先生ありがとうございます(*゚ー゚)(*_ _)ペコリ


上記、
手取りが10万円になるように、原稿料の報酬を決めるには?という記事を書いたところ
1月になってからずっとランクインするほどアクセスがありました。
確定申告で調べている人が多いのかなと思い・・・・・
そこでついでに
手取りが10万円になるように、消費税を加算するには
本当はこれは、請求先に課税のことを言えない場合の実質値下げになるので非推奨ですが、どうしても予算が決まっていて、
見積もりするときにこのようにせざるを得ない場合があります。
請求金額 100,000円÷1.08=92,592円

確かめ算
92,592円×1.08 = 999999円なので、
小数点を切り上げて
92,593円×1.08 = 10万円

手取り額 ÷ 1.08 = 税抜きの元価格

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

長野県中小企業振興センター主催、ネットショップ経営者のための売上向上セミナー

8月5日(金)13:30~ ホテルメトロポリタン長野で、このようなセミナーがあります。主催は(公財) ≫続きを読む

【Q】わたしのネットショップ、写真が良くないと言われたのですが・・・。

よく言われることですが、「ネットショップは写真が命」 買う人は手にとって見ることができない、匂いを嗅 ≫続きを読む

Microsoft Designerとは?始め方、使い方。AIがデザインを提案してくれるデザインアプリ

↓動画で視聴することができます。 AIにデザイン提案してもらうってすごい時代になってしまった! 新し ≫続きを読む

zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法

zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法について調べていたのでやり方を記 ≫続きを読む

(WEB制作入門2)HTMLの目的

HTMLは、世界共通のコンピューター言語で、タグというコードでできています。タグは、「こんな意味で使 ≫続きを読む

【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・

Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか ≫続きを読む

飯田でのセミナーご参加ありがとうございました

飯田のセミナー、大好評のうちに終了しました。アンケート結果、皆さんとても勉強になった、また参加したい ≫続きを読む

【Q】ホームページが大きくなるにつれてナビゲーションの管理(?)に困っています。ページを増やすたびにたくさんのファイルを変更しなくてはいけません・・

ナビゲーションは、ホームページによっては、サイトのヘッダーにあったり、サイドナビにあったりして、目次 ≫続きを読む

メールの反応がない方・・

例えば今期になってから、新しくお仕事をご依頼されたりお客様になっていただいて、新しく知り合った方が6 ≫続きを読む

質問:迷惑メールが多くて困っています

私がお客様からいただく相談メールでかなり多いのがこの質問です。 ドメインで作った大事なメール、お客様 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ