一番簡単なスマホ対応ページの作り方

   web入門, スマホサイトの作り方| 

スマホに対応したホームページの作り方(手法)はたくさんありますので、一概には言えませんが、超初心者向けに、これやっときゃ間違いないっていう簡単な方法を紹介します。(あくまでも一例なのでちゃんと勉強したい方は、基礎からやったほうが良いです)

1)形式はHTML5で作る

 

2)<head>の中にメタ Viewport のタグを入れる

<meta name="viewport" content="width=device-width">

Viewportについての詳しい解説はこちら >Viewport

3)HTML5のルールにしたがってコーディングしていきます

 

例 HTML5の基本的な書き方をまとめてみました | webデザイン | web is a creation

まずはここから!HTMLの書き方【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

4)cssはPC用のスタイルを書いて直後にメディアクエリで条件付きで上書きしていく

いろいろやり方がありますが、私はPC用のスタイルを書いていって、その直後でメディアクエリでスマホ用をこまめに上書きしていく、ひとつのスタイルに、PC用・スマホ用を繰り返しながら記述していく方法がなれていてやりやすいです。

(これはコーダーさんの好みにより分かれるところでスマホ用+全部のデバイス用を記述して、最後にPC用を書く人の方が多いのかもしれません)

例えば下記は、imgタグにクラスphotoLがついていたら、左フロートで文字を右に流しこむ(PC用)ですが、ブラウザ幅が700px以下になったときに、フロートを解除し、幅はmaxで100%になるようにという指定です。

img.photoL{
float:left;
margin: 0 10px 0 0;
display:block;
}

img.photoR{
float:right;
margin:0 0 0 10px;
display:block;
}
@media only screen and (max-width : 700px) {  /*700px以下の時はこの指定*/
img{
display:block;
max-width:100%;
}
img.photoL{
float:none;
margin: 0 0 10px 0;
display:block;
width:100%;
}

img.photoR{
float:none;
margin: 0 0 10px 0;
display:block;
width:100%;
}
}

↓この下にどんどんcssを追加していきますが、全部、PC用とスマホ用がセットになります

メディアクエリで条件を切り替える数字(ブラウザ幅)をいくつにするかは、サイトの考え方によります。
PC用、タブレット用、スマホ用の3パターン作る時もあります。

 

5)確認方法は実際にスマホでやるのが一番ですが、GoogleChromeだと簡単にできます。

GoogleChromeで表示させておいて、右クリックで検証をクリック

2016-06-12_101943

すると、検証のマドが開くので、スマホマークをクリックするだけです。

2016-06-12_101808

事例>焼肉の街 飯田 | 【天然ジビエと珍しいお肉通販/肉のスズキヤ】

6)ページトップへ戻るボタン

縦に長いページになったのでトップへ戻るボタンを常に左下に表示させたいです。
こちらのページを参考に入れてみました。

2016-06-12_162353

[JavaScript] jQuery を使わずにスクロールでトップに戻るボタンを表示する – rakuishi.com

<a href=”#wrapper” onclick=”scrollToTop(); return false” id=”scroll-to-top” class=”scroll-to-top-not-display”>▲Top</a>

<script>
function scrollToTop() {
var x1 = x2 = x3 = 0;
var y1 = y2 = y3 = 0;
if (document.documentElement) {
x1 = document.documentElement.scrollLeft || 0;
y1 = document.documentElement.scrollTop || 0;
}
if (document.body) {
x2 = document.body.scrollLeft || 0;
y2 = document.body.scrollTop || 0;
}
x3 = window.scrollX || 0;
y3 = window.scrollY || 0;
var x = Math.max(x1, Math.max(x2, x3));
var y = Math.max(y1, Math.max(y2, y3));
window.scrollTo(Math.floor(x / 2), Math.floor(y / 2));
if (x > 0 || y > 0) {
window.setTimeout(“scrollToTop()”, 30);
}

}

</script>
<script>
var element = null;
window.onscroll = function() {
var scrollTop = document.documentElement.scrollTop || document.body.scrollTop;
var scrollHeight = document.documentElement.scrollHeight || document.body.scrollHeight;
if (element == null) {
element = document.getElementById(‘scroll-to-top’);
}
if (scrollTop / scrollHeight > 0.1) {
element.classList.remove(‘scroll-to-top-not-display’);
} else {
element.classList.add(‘scroll-to-top-not-display’);
}
}
</script>

#scroll-to-top {
position: fixed;
z-index: 2147483647;
bottom: 20px;
right: 20px;
background: rgba(0,0,0,0.5);
color: #fff;
font-size: 12px;
font-family: sans-serif;
text-decoration: none;
padding: 10px 10px;
border-radius: 6px;
}

長いURLがつきぬけてしまう場合

テキストの中に長いURLがあると、外側のBOXを突き抜けて長く表示されてしまい、表示が崩れたり、スマホでスワイプしたときに左右にふらふらと振れてしまうことがあります。
そんなときはこのスタイルが有効

 word-break:break-all

 

   web入門, スマホサイトの作り方| 

  関連記事

【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・

Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか ≫続きを読む

Q)3Dセキュアって何?お客様がクレジットカードのパスワードがわからないと問い合わせがあります。

ネットショップでお買い物をするときのクレジット決済、「3Dセキュア」ってご存知ですか? 事例をあげて ≫続きを読む

今更聞けない、インボイスについてのあれこれ

この10月からインボイス制度が本格的に開始されましたね。 多くの企業がインボイスに伴う経理処理の変更 ≫続きを読む

Q:メルマガを始めたいですが何からすれば良いですか?

こんにちは、webの森です。今回はサポートにいただいた質問と回答を掲載させていただきます。 質問され ≫続きを読む

フォトショップでバウンディングボックスを自動表示

これ・・・意外と便利なのに、初期設定ではそうなってないので知らずに使っている人が多いかもしれません。 ≫続きを読む

【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?

《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し ≫続きを読む

【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説 

最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい ≫続きを読む

html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!

こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作 ≫続きを読む

【Q】リアル店舗もってるネットショップは、Googleマイビジネス(マップ)の登録が必須だと聞きました。どうすればいいのでしょう?

地域名 + サービス名で検索してみてください まずは試してみてください。Googleで「駒ヶ根市 税 ≫続きを読む

メールの反応がない方・・

例えば今期になってから、新しくお仕事をご依頼されたりお客様になっていただいて、新しく知り合った方が6 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ