フォトショップでバウンディングボックスを自動表示

   web入門, 写真撮影と画像加工| 

これ・・・意外と便利なのに、初期設定ではそうなってないので
知らずに使っている人が多いかもしれません。
わたしもずーっとしばらく「Fireworksは、レイヤーを選択すると四角いぽちぽちがついて、どのレイヤーを選択しているのかわかるのに、Photoshopはそれがわからなくて不便だなぁ」と思いながら使っていました。

photo024

①移動ツールを選択し、そのうえでオプションバーの
②自動選択、③レイヤー、
④バウンディングボックスを表示にチェック

これだけで、
レイヤーで選択したものにバウンディングボックスが出てかなり便利です。

いちいち、自由変形などを選択しなくても、回りの四角いぽちぽちを持って動かすだけで、
変形、回転、移動すべてできます。

このやり方を調べるのに、四角いぽちぽちのことをなんて呼んだらいいのかわからなくて
検索キーワードがわからずかなり苦労しました(O.O;)
「バウンディングボックス」っていうんですね。

世の中で同じことで困っているフォトショップユーザーさんがどうかこの記事を見つけてくれますように・・・・と、どんな言葉でこの記事を書いたらいいのかちょっと悩みました。

   web入門, 写真撮影と画像加工| 

  関連記事

Labカラーモードと調整レイヤーの使い方

Adobe Stockのチュートリアルに載っていたので、Photoshopでやってみたらほぼ同じだっ ≫続きを読む

【Q】最近はdivというのを使ってホームページを作ると聞きました。何故以前のようなテーブルデザインではいけないんですか?

web標準でつくるホームページ テーブルデザインではなく、スタイルシートを使って制作する方法は、時に ≫続きを読む

【ホームページの作り方】建築・建設・施工・造園業等のホームページ作成

個人的な印象ですが、建築、建設会社さんで、ホームページを上手に活用しているところは、他の分野に比べて ≫続きを読む

窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)

ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない! ≫続きを読む

【Q】携帯サイトを初めて作ることになりました。まず何からやれば?どこで勉強したらいいですか?

携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも ≫続きを読む

グーグルアナリティクスGA4への切り替え

来年7月1日からGoogle Analytics4への移行があるということで、まだ未設定の場合は下記 ≫続きを読む

フラワーアレンジメント体験記

スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。 ウェディングの相談はこちら ≫続きを読む

【ホームページの作り方】病院・歯科医院のホームページ作成

歯科医院のホームページは、院長・スタッフ紹介、治療内容、医院の紹介と受付時間・交通アクセスなど、だい ≫続きを読む

Photoshopの色相・彩度のチュートリアル

(1)色相・彩度を選 (2)左下の手のひらマークをクリックし、スポイトで変更したい色を選択する (3 ≫続きを読む

不労所得って悪いことなの?資産の運用なら全然OKだし勉強するべき

ビットコインって何?危ないんじゃない?そんなことに手を出したら・・・・ ビットコインとか暗号資産の話 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ