facebookページに届く 偽警告メッセージ
また、注意喚起発信です。
facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリンクをクリックしないように気を付けてください。
「重要なお知らせ: あなたの Facebook ページは、当社の商標権を侵害する投稿により完全に削除される予定です。当社は慎重に検討した結果、当社の知的財産保護ポリシーに従ってこの決定を下しました」というメッセージは、Facebook上のコンテンツが知的財産権を侵害していると権利所有者から報告された場合に表示される可能性があります。Facebookでは、権利所有者から報告を受けた場合、投稿者に事前に連絡を取ることなく、そのコンテンツを直ちに削除することがあります。
このようなことがあって、少しでも不安だったら、その中の本文で検索をかけると、スパムの場合はネット上にその報告があがっていますので、調べることができます。
こちらのページでは丁寧に検証してくれています。
関連記事
-
-
ネットショップのクレーム対応
先日ネットショップのクレーム対応について、とある座談会で教えていただいたので自分へのメモとして書いて ≫続きを読む
-
-
【フィッシング詐欺】メールアドレスを確認してください 現在のパスワードを保持
今朝、ベッドの中でぼーっとスマホをいじっていて、このメールを開いたとたん、「何だっけ、Googleが ≫続きを読む
-
-
WordPressをハッキングされるとどうなりますか?
弊社の関係者さんからの情報で、(一昨日のことです)致命的なハッキングにあってしまったWordPres ≫続きを読む
-
-
阿智村商工会主催 ホームページ勉強会と相談会
「WEBサイトを作ったけど、自己流なのでどうしたら良いかわからない。 効果を上げられるホームページっ ≫続きを読む
-
-
アマゾン チャットサービス どこ?
たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに ≫続きを読む
-
-
WordPressにPDFやWord、Excelを添付する方法
当たり前のことかもしれませんが、質問がありましたのでこちらで紹介します。 WordPressのメディ ≫続きを読む
-
-
飯田でのセミナーご参加ありがとうございました
飯田のセミナー、大好評のうちに終了しました。アンケート結果、皆さんとても勉強になった、また参加したい ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
WordPressのメリットを再確認しませんか?
今更ですが、「Wordpressってすごいメリットがあるんですよ!」 というネタで動画を作りましたの ≫続きを読む
-
-
Q:GA4で、特定のドメインを除外設定する方法を教えてください
GoogleアナリティクスがGA4に変わってから、ガラッと使い方が変わってしまったので、時々お問合せ ≫続きを読む