グーグルマイビジネスのオーナー申請のやり方
私の友人で、とあるお店を経営しているのですが、
グーグルマイビジネスを取引先である大手ポータルサイトに管理を任せたために、グーグルで店舗を検索したときに出るMAPから電話をかけると、勝手にそのポータルサイト経由の電話になってしまう(もしかしたらマージンガ発生するのかも?)という事態がありました。
グーグルマイビジネスのアカウントは本当に大事ですから、絶対に他人に渡さないように気をつけてください。
先に私に相談してくれれば防げたのに、言葉巧みに勧誘されたためか、
グーグルマイビジネスの実権を他者に握られてしまうなんてことがないように皆さん気をつけてください。
(今、権限を戻してもらうために交渉中です)
グーグルマイビジネスは自分のもので、自分がオーナーになってないとだめで、自分で管理しましょう。
グーグルマイビジネス(GoogleMAP)とは?
例えば、長野県 webの森
みたいに地名+店名でグーグル検索したときに出る、この地図のところ。これがグーグルマイビジネスです。
これは自分がグーグルにどのアカウントでログインしているかによって表示が変わります。
自分のgmailでログインしている時に、そのgmailでオーナーになっていると
ここがビジネス情報を編集という
言葉になっています。つまり自分に権限があるので自分で編集できるということです。
自分がどのgmailでログインしているかどうかは、グーグルを表示させ、右上のマルのところを見ます。このアカウントは複数作って切り替えることも可能です。
誰もオーナー申請をしていない場合は、「このビジネスのオーナーですか?」というリンクが出ます。
オーナーの人はここから申請して、
グーグルに認められれば、このGoogleMAPの(マイビジネスの)オーナーになり、管理することができます。
そのお店のオーナー本人が申請すればことは簡単なので、ちゃんと自分で申請して管理しましょう。
グーグルマイビジネスの登録方法
その前に前提として以下が必要になります。
- (日本の)どこかにちゃんと住所があり自分がそこで営業をしている
- その住所に郵便を出せばそこに届く。もしくは固定電話があり、オーナーさんかスタッフが電話に出られる
- 申請する人はgmailのアカウントを持っていないといけない。
- グーグルにそのgmailのアカウントでログインした状態で、「地名+店名」で検索をする
- このビジネスのオーナーですか? というリンクが出ていたらそこをクリックして申請する
- 申請方法は、郵送と電話と2種類ありますが、すぐに承認できるのが電話です。
グーグルのロボットから電話がかかってくるので、そのロボットが言う番号をひかえて、その番号をいれて承認すると、グーグルでオーナーとして認めてくれます。 - 電話がすぐに受けられない場合は郵送になります。2週間くらいでグーグルから手紙が来るので、そこに書いてあるコードを入れて承認申請をします。
関連記事
-
-
アマゾン チャットサービス どこ?
たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに ≫続きを読む
-
-
フォトショップでバウンディングボックスを自動表示
これ・・・意外と便利なのに、初期設定ではそうなってないので知らずに使っている人が多いかもしれません。 ≫続きを読む
-
-
パラコードアクセサリー製作入門! in 駒ヶ根高原・ヴァンドール
突然ですが、パラコードって知ってますか。 パラシュートを結ぶ紐なんですが、弾力があって柔らかいのに、 ≫続きを読む
-
-
ヤマト宅急便「配達時間帯」の指定枠変更のマーク
【重要なお知らせ】宅急便「配達時間帯」の指定枠変更についてというメールが、ヤマトさんを利用しているネ ≫続きを読む
-
-
【Q】携帯サイトを初めて作ることになりました。まず何からやれば?どこで勉強したらいいですか?
携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも ≫続きを読む
-
-
(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話
前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ ≫続きを読む
-
-
facebookページにお問い合せ先を入れる方法
webの森のfacebookページを見て気が付いたのですが、ヘッダーにお問い合せ先を追加できる機能が ≫続きを読む
-
-
フィッシング詐欺の事例です
こんにちは、モモンガです。 お客様から「こんな見たことがないメールが来たんですが・・・」 とスクショ ≫続きを読む
-
-
グーグルアナリティクスGA4への切り替え
来年7月1日からGoogle Analytics4への移行があるということで、まだ未設定の場合は下記 ≫続きを読む