facebookページの更新だけではもったいない

   SNS入門, web入門| 

IMG_7792

HTMLやcssの講習をした生徒さんが、ネットショップのオープンに向けてがんばってます。

こだわりの素材との出会い、素材を納入してくれる業者さんへの取材、試行錯誤してレシピを開発中の様子、ロゴを作ったこと・・・
そんなあれこれが、facebookのタイムラインに載ってくるので、いいねをしつつ応援してました。

ところが、準備中のサイトを見たら、ブログの更新が3月で止まってる・・・・・!
わぁ、、なんとゆーもったいないことを。。。

IMG_7826
(Photo:当日は、ネットショップの基本設定や、最低限いれないといけないことや、
WordPressとネットショップの違いとか・・。写真の撮り方まで、めいっぱい講習しました。)

 

そこでメッセージしました。

「こんにちは ネットショップ開店にむけて着実にがんばってますね!FB拝見しています
 
 FBページで更新している、素材のことや、お店の準備状況ですが、 FBページだけじゃなくて、独自ドメインサイトにも記事を追加していかないともったいないですよ 」

ネットの世界はドメインをいかに強くするか・・・・にかかっているので FBページ内をいくら強くしても、口コミは広がりやすくなりますが、 自分のサイトは、強くならないわけです。

FBページは常に動いていることが大事で過去へ消えていってしまうので、1週間前の記事は誰も読んでくれないし、あまり検索にもかからないですし、

なので王道のやり方としては、 本サイトに、ブログを書く、 そしてその記事の一部を引用する形で、FBページヘコピペして投稿する・・・です。

おちゃのこネットには、店長日記の機能もそなわっているので、それを利用されたら良いと思います。
 
ブログの記事は、1年後でも誰かが検索で探してくる可能性がありますが FB記事は、過去の記事は誰も読みに来てくれません。

facebookは、FB友達から、「あぁ、ここのオーナーさんがんばってるんだなぁ、こんなにがんばってる店長さんのお店で買いたい」と思ってもらうための信頼感づくりにはOKです( ̄▽ ̄)V

すごーく頑張っている店長さんなので、ぜひ素敵なネットショップに育てていけますように・・・応援してます!

黒板と絵日記

  • facebookページは黒板みたいなもの。 次々に消えていきます。 でも、無駄じゃなくて 「ここでいつも発信中!」 という姿勢を見せることは大事。 クチコミにものりやすい。 できればFBから、ブログへ誘導しよう。
  • ブログは、日記そのもの。薄い日記帳 よりも長年コツコツ 続けてきた厚い日記帳の 方が強い。さらにこの日記の 中身が良いともっと最強!

   SNS入門, web入門| 

  関連記事

【Q】SEO対策について。初心者すぎて何からどうしたらいいか皆目わかりません(+ +;)

SEO対策とは、簡単に言うと「ホームページを検索で上位に来させる対策」と言われています。 でも・・・ ≫続きを読む

(WEB制作入門1)静的サイトと動的サイトの違い

静的サイトの作り方 2000年くらいのこと。わたしがWEB制作をお仕事としてやり始めたころのことです ≫続きを読む

【ホームページの作り方】観光農園・直販通販サイトの制作

農業とインターネット。一見、あまり関係ないと思われがちですが、田舎で営業する農家さんにとって、インタ ≫続きを読む

【飯田開催】水上浩一ネットショップ売上げアップセミナー 令和元年11月18日

水上先生のセミナーを企画しましたので、ご案内します。 売上ゼロ円からのネットショップ、売れない原因と ≫続きを読む

【ホームページの作り方】地域密着型のお店のホームページ作成

どの町にもある小さなお店、地域のお店…ふとん屋さん、本屋さん、ケーキ屋さん、中古車販売店。 ネットで ≫続きを読む

【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説 

最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい ≫続きを読む

【ホームページの作り方】ネットショップの作成

ネットショップには、ショッピングカート、商品管理、会員機能、決済処理など、いくつかの必要な機能があり ≫続きを読む

(WEB制作入門4)WordPressって何?

WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc ≫続きを読む

メール設定サポートでよくある質問と答え

webの森ではたくさんのクライアント様のサーバー保守もしていますので、「メールが読めなくなったんです ≫続きを読む

時間の計算をしたい時に・・・

ちょっとしたメモです。 数字が弱いわたしは、13時35分から1時間半で・・・と言われてもすぐに 何時 ≫続きを読む

▲ページ先頭へ