AIのチャットロボット「ChatGPT」登録方法と使い方

   AI(人工知能), web入門| 

またもやすごいAIが登場。「ChatGPT」のWebアプリ版。現在は無料で使えるということで、早速使ってみたのですが、使いやすくてびっくりです。

▼このページでの解説をざっくりと動画で視聴するにはこちら

ChatGPTの登録方法

①OpenAIの登録

まずOpenAIのサイトに行ってアカウントを作ります。

下記はGoogleChromeで開いて、「日本語に変換」した画面です。
以下の、CHATGPIを試す→をクリックします。

このような表示になったら(これも元は英語です。日本語変換しています)サイトが混み合っていてすぐに登録できないから、メールを登録して待ってね・・という意味です。

②メールを登録します。

③ログイン

↓少し待つと(私の場合1日かかりました)このような画面に変わっています。多分、入れる状態になったんだと思います。サインアップ

画面は至ってシンプルでチャットのようにボットと対話するだけです。
こんな感じ。

ブックマークするときはここが良いのかも・・・OpneAI(本家サイト)
https://openai.com/blog/chatgpt/

↓そして、ここをクリックすると https://chat.openai.com/chat 本体が開きます。

 

④過去の会話の保存

ChatGPT試してわかった特長(メリット)

すごところ1)直感的に使える、簡単

AIを前にしてどうやって命令出そう?とか考えなくて良いです!
まるで人工知能の相談相手がそこにいるみたいに、これを調べてとか、これを教えてとか、これの良い言い回しありますか?とか質問するだけで良い。

すごいところ2)会話が発展していく

そして素晴らしいのが、会話をAIが覚えていて、そこまで育ててきた自分とAIとの会話を発展させ、
もっと良い内容に育てていくことができるということです。

例えば何か返答してもらったことに対して、「他のバージョンありますか?」って聞くだけで、さらにいくつかのバージョンを提示してくれたりします。

ChatGPT試してわかったデメリット

デメリットほとんどありません、強いて言えば、ChatGPTという呼び方が覚えにくいから、もっとわかりやすい愛称をつければよかったのにって思います。
未だに「チャットGPI」とか「チャットGTP」とか間違って発言してしまいます。

ネーミングにダメ出ししても大人な対応をしてくれましたw
無料で使わせてもらってるのに、いろんなユーザーがいて大変ですね。

いつまで無料なのか?

いつまで無料なのですかと質問してみたところ下記の返答がありました。

ChatGPTは現在 OpenAI のAPIとして、無料トライアル版と有料版が提供されています。 無料トライアル版では、月間のリクエスト数に制限がありますが、それ以外に制限はありません。 無料トライアル版の期間は決まっておらず、将来的に有料版に移行する可能性もあります。 もし、有料版について詳しく知りたい場合は、OpenAI のWebサイトを参照するか、OpenAIのサポートに直接お問い合わせください。

ただし、それでもご利用いただけるのは無料ですが、それでも改善の余地があるところは改善するために、ご意見をいただけることが大変有意義です。 ご指摘やご意見をいただけることで、より良いサービスを提供することができるからです。

だそうです。無料トライアル版でも、制限があるようですね。

「月間のリクエスト数の制限というのはどこを見れば良いですか?」と質問してみました。

OpenAI APIにおいて、トークン(API key)ごとに、月間のリクエスト数の制限が設けられています。 ご自身のトークンでの使用状況は、OpenAIのダッシュボードから確認することができます。

ダッシュボードにアクセスするには、先ほどお伝えしたように、OpenAIのWebサイトからAPI keyを取得し、そのAPI keyでログインしてください。 そうすることで、月間の使用制限、使用状況、料金などの詳細が確認できます。 もし、詳細について質問がある場合は、OpenAIのサポートに直接お問い合わせください。

ダッシュボードってどこだろうと思って、OpenAIのサイトをあちこち見ていたんですが、フッターにログインとあったので、ChatGPTにログインしたときのメールアドレスと設定したパスワードで入ったらこんな画面になりました。

ここがダッシュボード?かもしれませんが、API Keyというのはどこで取得するかわかりませんでした(未確認情報ですみません)開発者の方はここから、API Keyを取得して、自分のプログラムを作ったりしていくのでしょうね。

▼こちらの勉強会も見ていただけると嬉しいです。チャンネル登録もお待ちしております!

   AI(人工知能), web入門| 

  関連記事

Canvaを使ってみました。「イラレやフォトショがなくても、簡単な画像くらいなら自分で作成したい」方のための….

私はEC実践会の自主勉強会や、お客様の指導で、HPの作り方をレッスンすることもあるのですが、そんなと ≫続きを読む

Midjourney(AI画像生成ツール)の命令のコツ

Midjourneyのコツがだんだんわかってきたので、参考コマンドを紹介します。 まずコツを覚えて、 ≫続きを読む

おめでとうございます! Chrome ユーザー調査 というのが出たら詐欺

GoogleChromeをお使いの方、こんな画面が出たら詐欺なので注意してください。 ─────── ≫続きを読む

売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめに取り上げていただきました

webの森の記事が、「売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめ」に取り上げていただきまし ≫続きを読む

メールの反応がない方・・

例えば今期になってから、新しくお仕事をご依頼されたりお客様になっていただいて、新しく知り合った方が6 ≫続きを読む

パラコードアクセサリー製作入門! in 駒ヶ根高原・ヴァンドール

突然ですが、パラコードって知ってますか。 パラシュートを結ぶ紐なんですが、弾力があって柔らかいのに、 ≫続きを読む

【ホームページの作り方】ポータルサイト・情報サイト・コミュニティサイトの作成

ポータルサイト、情報サイトで大事なことは、情報やページ数がどんどん増えていくしくみです。情報が大量に ≫続きを読む

環境設定ファイル

備忘録ですが、PCの引っ越しをしたり、いつもと違うパソコンで仕事をするときに、効率化が悪くなるのが、 ≫続きを読む

古いバージョンのWordPressサイトを、新しいバージョンに上げ、データベースを移転する方法のメモ

サーバーの引っ越し。こまごまといろいろやらなければ行けないことがあって、よく手順を間違えたりしてロス ≫続きを読む

【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。

●●グループから電話がかかってきましたか? しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただ ≫続きを読む

▲ページ先頭へ