[リクルートID]定期ニュースの停止

   web入門, web知識あれこれ| 

[リクルートID]定期ニュースの停止ができずイライラマックス!
 
  1. ポンパレで一度買い物しただけなのに
  2. すごいたくさんリクルートIDっていうのが送られてくるので
  3. 配信停止をおすと、ログインページにいって、パスワードを探しだしていちいちログインしてから停止するのにけっこう苦労する
  4. で、せっかく苦労して停止したのにまた送られてくる
  5. 「あれ?たしか停止したはずなんだけどな、間違いだろうか」と思ってまた同じ配信停止をする
  6. これが3回ほど繰り返されて、かなりむかっ!
  7. メールについてのお問合せはっていうところをClickすると
  8. よくある質問の一覧しか出てこなくて、一通りよくある質問をよまないと、お問い合わせフォームが出てこない
  9. やっとお問い合わせフォームが出てきたのでいろいろ入力して配信停止おしたのにまた来るってどーゆうことですかと苦情をかいて、送信ボタンをおすと、非常にわかりにくいエラーがでて質問内容のカテゴリをさらに詳しくえらべといってきます
  10. +ボタンをおして子カテゴリで「メール配信について」を選んで再度送信挑戦
  11. 最後に、以下のよくある質問を読んでください、という小窓が出てきて、上記質問を読んで「解決した」「次へ」というリンクが出てくるので思わず解決したをClickしちゃう
    (解決したのほうが大きいボタンで押しやすい) 
    すると解決したってことでお問合せフォームがきえた➔いまここ★
 
これでぶちぎれしない人がいますか!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
 
お客さんにメールマーケティングの大切さをいつも絶賛アドバイスしているわたしですが、
こういう初心者にわかりにくい、面倒なしくみだけはつくりたくないですね、
メルマガ配信する人を減らしたくない感じがみえみえで本当に頭にきます。

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

Q:ドメイン移管の手順を教えてください

ドメインの移管(ドメインの管理者を移動すること)の手順は、転出と受け入れ先のそれぞれのレジストラ業者… ≫続きを読む

画像が表示されないと困ったら(HTML初心者の方へ)

「画像が表示されません!どうして???」HTML初心者の方によく質問をされるんですが、いくつか理由が… ≫続きを読む

【Q】ブログとfacebookページ、両方更新するのがしんどいです。どちらに力を入れたら良いですか?

先日友人から「うちのホームページ、全然人が見に来ないみたいで問い合わせもないしどうすれば?」と相談を… ≫続きを読む

詐欺に合わないための注意

オモテのきっかけは「宮崎学の写真をNFTで販売してみたい」、裏のきっかけは「ゲームで課金するのはバカ… ≫続きを読む

【Q】Dreamweaverでホームページを作っています。サイトを一部修正してサーバーにアップしているのに反映されません!

Dreamweaverでホームページを修正してサーバーにアップしてるのに、ブラウザで見ると変化がない… ≫続きを読む

AIのチャットロボット「ChatGPT」登録方法と使い方

またもやすごいAIが登場。「ChatGPT」のWebアプリ版。現在は無料で使えるということで、早速使… ≫続きを読む

【Q】ブログを使ったSEO対策があると聞きました。具体的にどうすればいいですか?

ブログを使ったSEO対策  以前は、被リンクを貰う方法と言えば、「相互リンク集」の作成が主流でした。… ≫続きを読む

(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話

前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ… ≫続きを読む

html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!

こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作… ≫続きを読む

アマゾン チャットサービス どこ?

たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ