画像が表示されないと困ったら(HTML初心者の方へ)

   web入門, ホームページの作り方| 

「画像が表示されません!どうして???」
HTML初心者の方によく質問をされるんですが、いくつか理由があると思いますが、
一番理由で多いと思われる「ファイルへのパスが合ってない」という件について、なるべくわかりやすく図で解説してみたいと思います。

下記の図は、HTMLファイルと画像が同じ場所(同じ階層)にある場合。

pass001 (1)

ndex.htmlとspring.jpgは同じ階層なので、imgのタグは(画像ファイルへのパスは)
<img src=”spring.jpg” width=”250″ height=”166″ alt=”リス” />
になっています。
同じ階層ってどういう意味?という方は下記をみてください。

pass002 (1)

次に、画像が、imageフォルダの中に入っている場合です。

pass003 (1)

ndex.htmlとspring.jpgは同じ階層ではなく、imageフォルダの中にspring.jpgが入っているので、imgのタグは(画像ファイルへのパスは)
<img src=”image/spring.jpg” width=”250″ height=”166″ alt=”リス” />
となります。

エクスプローラーでみてみると

pass004 (1)

こうなっています。

ここをミスしていると、ブラウザでプレビューされても画像が×になってしまいどうして???となってしまいます。

ドリームウィーバーCS4を使って、画像を挿入する方法と、画像パスのリンク切れを防ぐ方法を動画マニュアルで紹介してますので、興味のある方はこちらもみてみてください。

pass005 (1)

初めてDreamweaverを使う [3] 画像の挿入
初めてDreamweaverを使う [4] 画像のパス

ほかにいくつか、画像が表示されない場合の原因を出しておきますね。

  • ファイル名に日本語を使ってないか?
  • gifかjpgで保存しているか?(PNGでも表示できますが、今回はその話は割愛)
  • CMYKで保存してないか?(RGBになっているか?)
  • 画像を保存した場所は、サイトの中か?(サイト定義の中)
  • HTMLファイルから、画像へのパスは合っているか?
  • サーバにアップロードしたときに、画像だけを転送し忘れていないか?
  • 画像だけアップして、HTMLの方をアップし忘れていないか?
  • キャッシュを見ているだけで、更新ボタンを押したら表示されるということもあるようです。

   web入門, ホームページの作り方| 

  関連記事

WordPressのページ更新をするときに便利なツールあれこれ

まず、GoogleChromeはPCに入れておいてください   HTMLを編集するのにとて ≫続きを読む

初めてのWordPressにおすすめ twentytwelve

かわいいネイルサロンのホームページを作成させていただきましたので紹介します。 長野県駒ヶ根市のネイル ≫続きを読む

Q:メルマガを始めたいですが何からすれば良いですか?

こんにちは、webの森です。今回はサポートにいただいた質問と回答を掲載させていただきます。 質問され ≫続きを読む

メールの反応がない方・・

例えば今期になってから、新しくお仕事をご依頼されたりお客様になっていただいて、新しく知り合った方が6 ≫続きを読む

【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説 

最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい ≫続きを読む

WordPressの2段階認証が失敗する場合

WordPressのセキュリティを上げるために、2段階認証を導入しましたが、 よくご質問を受ける失敗 ≫続きを読む

エックスサーバーをおすすめします

今回、つくづくエックスサーバーにしていてよかったという事件に出くわしたので紹介します。 エックスサー ≫続きを読む

【Q】リニューアルしてページ名がindex.htmlからindex.phpに変わります。名前が変わると、過去にいろんな別サイトやブログからリンクしているので、リンク切れが起きてしまうんですが、どうすれば!?

リニューアルでindex.htmlをindex.phpに変更することって結構ありますね。静的HTML ≫続きを読む

おめでとうございます! Chrome ユーザー調査 というのが出たら詐欺

GoogleChromeをお使いの方、こんな画面が出たら詐欺なので注意してください。 ─────── ≫続きを読む

Dreamweaverで携帯サイトを作る方法

携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも ≫続きを読む

▲ページ先頭へ