アマゾン チャットサービス どこ?

   web入門, モモンガ日記| 

たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。

ちなみに、注文後1ヶ月以内なら注文履歴から「返品交換」のボタンが出ているので簡単に手続きできますが、今回はなにか充電方法が悪かったのかなぁとあれこれ、充電のケーブルを変えてみたり、電源元を変えてみたりテストをしていたら、うっかり返品期限の1ヶ月を過ぎてしまったので、この方法で問い合わせをしたところ返金してもらえました。

あまりにも古い注文だったらうまくいかないかもしれません。

1)右上のアカウント&リストから、アカウントサービスをクリック

2)カスタマーサービスに連絡をクリックします

3)最近の注文商品の中から選びます。

4)商品に問題があったをクリック

商品の変更キャンセルや、返品交換などを選択してしまうと、また同じ、注文履歴から返品へ進んでくださいという場所に戻ってしまうので、「商品に問題があった」にするとチャットサービスに進むことができます。

5)カスタマーサービスへ連絡をクリック

ここでも、返品交換の手続きを選ぶと同じ場所に戻されます

6)今すぐチャットを開始するをクリックする

電話でも大丈夫ですが、チャットの方がやりやすいかもしれません。

AIのチャットボットが応答してくれるまで待ちましょう。

7)AIの選択肢を選びながら、カスタマーサポート(人間)とチャットできるまで辛抱強くクリックしていきます。

チャットを開始すると、最初AIボットがいろいろと分岐を示してきますが、変なところをクリックしてしまうと、また同じ案内へ戻されますので、最後までカスタマーサポートとチャットしたいという方向へクリックします。

最後に、人間のサポートサービスさんが出てくれますので、その後は(ここまで迷子にされたイライラをぶつけないようにw)冷静にお願いをすると、交換または、返金までの案内をしてくれます。

 

 

   web入門, モモンガ日記| 

  関連記事

件名:Document2 というメールは開かないで削除 メールの受信がストップする場合もあるようです

「件名:Document2」というメールが送られてきた場合、メールを開かずに削除してください。このメ ≫続きを読む

facebookページに届く 偽警告メッセージ

また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン ≫続きを読む

覚えてもらえるお店になること・・・

webの森は信州EC実践会という、ウェブマーケティングの勉強会を主催していまして、たくさんのネット店 ≫続きを読む

【ホームページの作り方】地域密着型のお店のホームページ作成

どの町にもある小さなお店、地域のお店…ふとん屋さん、本屋さん、ケーキ屋さん、中古車販売店。 ネットで ≫続きを読む

画像のファイルサイズ、小さくしていますか?

webの森からお客様にウェブサイトを納品した後、お客様ご自身で更新している場合、画像の容量のことを考 ≫続きを読む

facebookページの更新だけではもったいない

HTMLやcssの講習をした生徒さんが、ネットショップのオープンに向けてがんばってます。 こだわりの ≫続きを読む

長野県中小企業振興センター主催、ネットショップ経営者のための売上向上セミナー

8月5日(金)13:30~ ホテルメトロポリタン長野で、このようなセミナーがあります。主催は(公財) ≫続きを読む

初めてのWordPressにおすすめ twentytwelve

かわいいネイルサロンのホームページを作成させていただきましたので紹介します。 長野県駒ヶ根市のネイル ≫続きを読む

ブログとfacebookの違い
Q:FBページを作りました。書いたブログを自動的にリンクさせたいのですが・・・

A:結論からいうと、facebookの自動投稿はおすすめできません クライアント様から質問をいただい ≫続きを読む

【飯田開催】水上浩一ネットショップ売上げアップセミナー 令和元年11月18日

水上先生のセミナーを企画しましたので、ご案内します。 売上ゼロ円からのネットショップ、売れない原因と ≫続きを読む

▲ページ先頭へ