zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法

   SNS入門, web入門| 

zoomのオンラインセミナーをYoutubeでライブ同時配信する方法について調べていたのでやり方を記録しておきます。

1)zoomのサイトへ行き、ログインします

2)ミーティングから、新しいミーティングをスケジュールするをクリック

3)任意のタイトルをつけて保存する

4)もう一度ミーティングに戻って、先程作ったミーティングをクリックする

5)下の方にある、ライブストリーム設定をクリック

6)カスタムライブストリームの設定を開く。ここまで来たら、別ウィンドウでyoutubeスタジオを開きます。

7)あらかじめ、公開して良いYoutubeのアカウントを作っておきます。普段使っているyoutubeアカウントで公開ページを作ると、個人で見ている動画などが出てしまうと困るので専用チャンネルを作ったほうが良いでしょう。

※youtubeアカウントを作ったあと、ライブ配信するには、24時間ほど浸透するまでに時間が必要なので事前に作っておく

Youtubeスタジオのトップ画面 →左上の作成をクリック

8)ライブ配信を開始

9)ライブ配信の設定をする画面に移管します

名前をつけて、詳細コメントをいれます。(今、テストだyって書いてあるところが公開されますのでしっかり説明を入れましょう(^.^)

10)コードとURLをコピーして、

11)zoomの方の設定画面へ貼り付けします
ストリームURLとストリームキーの2つ

12)Youtubeスタジオの左上の共有のところをクリックすると、共有コードが出てくるのでそれをコピー

13)もう一度先程のzoomに戻り、ライブストリーム配信ページのURLというところへ貼り付けします。

14)zoomのほうでこのミーティングを開始をクリック

15)zoom usを開きます。

16)これはzoom usの画面です。ここから招待をおして、zoom参加者(リモートでのリアルタイムの参加者)を追加することもできます。

17)zoom usの詳細から、ライブ配信をクリック

18)ライブストリーム配信が開始するまでに少し時間がかかります。

19)このようにzoomで画面共有したところが、youtubeにて公開されています。

   SNS入門, web入門| 

  関連記事

Canva vs Affinity 比較してみた。デザインするならどっち?

こんにちは、モモンガです。今日は、2024年7月11日。待っていました、Affinityの6ヶ月無料 ≫続きを読む

【Q】ネットショップには「ランディングページが大事」と聞きました。ランディングページって何ですか?

まずはランディングページ、見てみてください。こんなページのことです。ランディングページのリンク集 テ ≫続きを読む

エックスサーバーをおすすめします

今回、つくづくエックスサーバーにしていてよかったという事件に出くわしたので紹介します。 エックスサー ≫続きを読む

【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?

《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し ≫続きを読む

古いバージョンのWordPressサイトを、新しいバージョンに上げ、データベースを移転する方法のメモ

サーバーの引っ越し。こまごまといろいろやらなければ行けないことがあって、よく手順を間違えたりしてロス ≫続きを読む

(WEB制作入門5)ショッピングカートって何?

WEB制作入門1から4までで、独自ドメインの大事さ、WordPressがどれだけすぐれているかを書い ≫続きを読む

facebookページに届く 偽警告メッセージ

また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン ≫続きを読む

無料ツールや素材をダウンロードするときに気をつけよう

無料ソフトの紹介とか、無料素材配布などのサイトで、便利なものをお持ち帰りさせてもらおうとすると、知ら ≫続きを読む

(WEB制作入門4)WordPressって何?

WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc ≫続きを読む

件名:Document2 というメールは開かないで削除 メールの受信がストップする場合もあるようです

「件名:Document2」というメールが送られてきた場合、メールを開かずに削除してください。このメ ≫続きを読む

▲ページ先頭へ