【Q】ネットショップが完成しました、これから何をしていけば良いでしょうか

   web入門, ネットショップ入門| 

たくさんの労力・時間をかけてやっとオープンしたネットショップ。
webの森にリニューアルをご依頼いただいたお客様、そんな方に、納品後によくされる質問とその答えを書いてみました。

 

今後やることとしては
今までは受け身の対策(ブランド化)をしてきましたが
次は攻めの対策(新たな集客)になります。
攻めるには、広告が一番手っ取り早いですがお金がかかります。
お金をかけないで攻める対策をするにはやっぱりメルマガが一番です。

私のお客様でも、メルマガに気乗りがしない、メルマガは苦手というお客さんが多いですが
お金をかけないで売上あげていくにはメルマガしかないのでやっぱりメルマガ(もしくはLINE@)です。

信州EC実践会をうけた治部坂高原ジャム工房さんはメルマガをすごく上手に活用していて
どんどん成果を出しているので、
メルマガ登録して読んでみていただけると良いかもしれません。
それにはどうやってメルマガユーザーを増やすかということも関係してきますが
メルマガ読者を増やすために、実店舗にきた人にすごくまめに声をかけて
メールアドレス登録をしてもらっています。

メルマガのコツは、無視されても、いやがられても、登録解除されても気にしないことです。
100人のユーザーがいて、3人は解除されても、
95人は無視されても、
そのメールが嬉しい、それで買い物しようって思ってくれる人が2人いるならやるべき
その方のためにラブレターを送るべき
というのが私の考えです。
これをコツコツやってきた店舗さんが、5年後には勝ち組になっています。
モチベーションアップのために実践会の受け直し講座に出たり
懇親会に出たりするのもおすすめです。
ぜひ今後の対策としてご検討いただければと思います。

   web入門, ネットショップ入門| 

  関連記事

【Q】ブログを使ったSEO対策があると聞きました。具体的にどうすればいいですか?

ブログを使ったSEO対策  以前は、被リンクを貰う方法と言えば、「相互リンク集」の作成が主流でした。… ≫続きを読む

メール設定サポートでよくある質問と答え

webの森ではたくさんのクライアント様のサーバー保守もしていますので、「メールが読めなくなったんです… ≫続きを読む

調整レイヤーの使い方

フォトレタッチの極意1:紅葉の色彩をアップする | Adobe Creative Station 部… ≫続きを読む

Microsoft Designerとは?始め方、使い方。AIがデザインを提案してくれるデザインアプリ

↓動画で視聴することができます。 AIにデザイン提案してもらうってすごい時代になってしまった! 新し… ≫続きを読む

【Affinity裏技】Illustratorユーザー必見!Affinityの縦書きで「縦中横」を実現する方法を発見しました

私のYouTubeチャンネルで、Affinityの番組がめっちゃ人気です。 特に、今までAdobeか… ≫続きを読む

ブログを作る場合はサブドメインより、独自ドメインの下にが◎

わたしは信州EC実践会というネットマーケティングの勉強会の事務局をしていますが、 ネットショップ運営… ≫続きを読む

【Q】リアル店舗もってるネットショップは、Googleマイビジネス(マップ)の登録が必須だと聞きました。どうすればいいのでしょう?

地域名 + サービス名で検索してみてください まずは試してみてください。Googleで「駒ヶ根市 税… ≫続きを読む

【Q】ネットショップには「ランディングページが大事」と聞きました。ランディングページって何ですか?

まずはランディングページ、見てみてください。こんなページのことです。ランディングページのリンク集 テ… ≫続きを読む

【ホームページの作り方】建築・建設・施工・造園業等のホームページ作成

個人的な印象ですが、建築、建設会社さんで、ホームページを上手に活用しているところは、他の分野に比べて… ≫続きを読む

【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説 

最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ