【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・

   web入門| 

ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。
というのは、転出する会社と受け入れる会社とがやり方がまちまちなので、なおかつ、ドメインの種類によっても違うし、お客様のPCスキルや会社の規模によっても手順が違うので、そのたびに調べながら、問い合わせしながらやらないといけません。

私が見た中では、「お名前.com」のドメイン移管の方法のページが一番わかりやすく解説されていますのでオススメです。
>お名前.con
ただし、ドメイン管理会社によりやり方が違いますので、手順としてはまず受け入れる会社を決めるところから・・・ということになります。
(移管という言葉自体が難しくさせるので受け入れと転出という言葉で解説します)

ikan00

ステップ1)ドメインの種類を調べてから受け入れる会社を決める

ドメイン管理会社はいろいろありますが、今はずいぶん価格も下がっていて、5年前にドメイン管理を頼んだところにずっと頼んだままにしていると、驚くほど高いままだった・・・移管することで節約できたのに・・という場合があります。

また、初年度ゼロ円などという誘いで喜んで登録すると、翌年から高い場合もあるので維持費がどのくらいかかるのか調べましょう。

中には、見たこともないような種類のドメイン(海外の一部の会社しか管理してないもの)だったりする場合があるので、まずドメインの種類を確認してからとりかかるのがいいですね。
私が今まででちょっと苦労したのはgr.jpで、まず受け入れる会社がなくて、あっても高いところばかりで
安いところを探すのが大変でした。
名付けてネットがやっと受け入れ可能だったので
旧会社から名付けてネットへgr.jpを移転しましたが
こんな感じで、一番最初にやることは、受け入れる会社がそのドメインが可能かどうかを
調べて、受け入れる会社のサイトの「ドメイン移管の方法」というところを見るのがまずステップ1です。

ステップ2)受け入れ会社を決めたら、その管理会社のマニュアルに従う

受け入れる管理会社とは、この場合、バリュードメインとか、FC2ドメインとか、お名前.comのことです。
それぞれのサイトで「移管方法」というマニュアルが提示されているので手順を調べます。
転出する方法はマニュアルにはあまり書かれていなくてこれもドメイン移管を難しくさせる一因かもしれないですね(´・_・`)

(例)お名前.conの移管方法ページ

onamaecom001

ステップ3)現在の代理店Aに対して解約手続き

解約手続きはドメインの種類(ドットコムなのかシーオージェーピーなのか)によって受け入れの方法が異なります。
一番ポピュラーな.comは、オースコード(認証キー)というのを転出する会社から発行して貰わないといけないので、現在の代理店A(図でいうとスライムくん)に依頼して、ロックの解除とオースコードの発行をしてもらいます。
この場合、代理店Aによって手続きが様々なので、問い合わせをしてみてください。
通常は、解約手続き届けを郵送してもらい、そこに契約者(ドラえもんさん)の署名捺印をして郵送することで、解約手続きが開始します。

ステップ4)大事なのが、管理担当者のEメールアドレス

記のマニュアルにどうして「管理担当者のEメールアドレスをチェック」としつこく書いてあるかというと、そこにとっても大事なメールが届くからです。
移管の最終段階になって「あなたのドメインの管理会社を変えるという申請が来たけど本当ですか?本当なら承認してください」というメールが、その管理担当者のEメール当てにくるのですが
そのメールで認証をしないと、移管が終了しません。
ところがこのメールは、管理会社により違うのですが、英語の場合があるのです。
英語で送られて来るので、間違いで迷惑メールにされてしまったり、気がつかずに放置されてしまい一定期間が過ぎると、また初めから(申請するところから)やり直しになってしまいます。
もちろん数年前にメアドを作ったまま、誰も受信できない状態のアドレスだったりする場合もNG。
なのでしつこく「そのアドレスは受信できる有効なアドレスですか?」と書いてあるわけです。

>whois情報を調べるには

注意1)ドメインの期限も大事

ドメイン移管は期限が切れるぎりぎりに移管しようとするとNGになる場合があるので、期限に余裕をもってやりましょう。
ぎりぎりの場合は、現在の会社でいったん更新してから転出することになります。
ドメインは1年ごとに更新なので、重なった期間は旧会社と新会社とに料金を二重に払うことになってしまいます。

注意2)管理担当者者Eメールについて

お客様(図のドラえもん)によってはPC初心者で、「このような英語のメールが来ますので、注意して見ていただいて、承認のところをクリックしてください」と伝えても、涙目になられてしまう場合があります。
そのような場合は、

  • A)移管の間1~2週間だけ、そのメールアドレスを貸してもらって、こちらのPCにメアドを設定してしまう
  • B)移管の間だけ、管理担当者を自分のアドレスにしてもらう方法もあります。

この場合は、現在の管理会社に頼んで、Eメールを変更してもらいます。現在の管理会社スライム様に迷惑をかけられない(もしくは意地悪w)という場合は頼めませんね。。
また、場合によっては「管理担当者Eメールアドレス」が、代理店Aになっている場合もありますので、その場合は先にメールアドレスを変更してもらわないといけません。

ステップ7)移管が終了した後は・・・サーバーの引っ越しなど

移管が終了した後は、whoisなどを設定する権限がこちらに移ったわけなので、今後は何もかもやり放題。(ということは失敗する可能性もあるので注意が必要です)
ネームサーバーには、現在のサーバーの情報が入っているはずです。
なのでブラウザでhttp://★★★.com
と入れた場合、相変わらず現在のサーバーにあるホームページが表示されます。(ホームページを見る人には何も変化がないわけです)

新サーバー(引っ越し先のサーバー)にリニューアルホームページが作ってあってすでに完成している場合、
ネームサーバーに新サーバーのアドレスを設定すれば、24~48時間くらいで新サーバーの方を読みに行きます。
サーバーの引っ越しについては話がまた長くなりそうなので別ページで詳しく解説したいと思います。

<別パターン>代理店に任せるのではなく自分で管理したい場合

もちろん、あなたがドメインの持ち主(図のドラえもん)で、今後は代理店Bではなく、自分でドメインを管理したい場合は、上記のステップ1から7までを自分でやればいいだけです。
手数料がかからないので安くあげたい場合は頑張ってみて下さい。
そのかわり、失敗するとホームページが表示できなくなったり、メールが受け取れなくなってしまったり責任が重大で。。。ε-(o´_`o)
自分で管理したあとは、毎年の更新も必ず忘れないように自分で料金を支払って、延長しないと、ある日突然「ホームページを表示させたら、「このドメインは存在しません」になってしまいます。
また、自分でドメインを管理した場合、サーバーの設定もやらないといけないので、それなりに勉強は必要ですが。大きな企業のサイトじゃない場合は、多少の試行錯誤あっても、自分で持っているのが一番安心だと思います。だってドメイン管理してくれている会社(A代理店)が万一倒産して情報持ったまま夜逃げしちゃったりしたり、フリーの人が一人で管理していていきなり倒れて連絡がとれなくなったりしたとか、サイアクの場合にドメイン管理の引っ越しやサーバー引っ越しもできない状態になってしまいます。
webnomoricmちなみにwebの森にホームページ制作を依頼していただいた方にはドメイン管理費は、保守費(サイト更新費や運営アドバイス等)の中でほとんどサービスでやらせていただいてますので、良心的な方だと思います。ドメインとサーバーの管理だけで、更新もしてくれなくて、運営アドバイスもしてくれないで、けっこう高い会社さんありますから・・・・。もちろん(考えたくないですが)想定外の事態が起きたときは転出もしてもらえるように手配しますし、スタッフに引き継ぎしてありますのでご心配なく(^_^;

 

 

   web入門| 

  関連記事

(WEB制作入門5)ショッピングカートって何?

WEB制作入門1から4までで、独自ドメインの大事さ、WordPressがどれだけすぐれているかを書い ≫続きを読む

調整レイヤーの使い方

フォトレタッチの極意1:紅葉の色彩をアップする | Adobe Creative Station 部 ≫続きを読む

【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?

《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し ≫続きを読む

(WEB制作入門3)無料ブログはもったいないという話

前の投稿で、ブログサービスが便利ということを書きました。 でもわたしは、無料ブログの利用はできるだけ ≫続きを読む

html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!

こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作 ≫続きを読む

初めてのWordPressにおすすめ twentytwelve

かわいいネイルサロンのホームページを作成させていただきましたので紹介します。 長野県駒ヶ根市のネイル ≫続きを読む

Labカラーモードと調整レイヤーの使い方

Adobe Stockのチュートリアルに載っていたので、Photoshopでやってみたらほぼ同じだっ ≫続きを読む

Dreamweaverで携帯サイトを作る方法

携帯(ガラケー)サイトの作り方なんてもう不要な技術なのかもしれませんが、自分でも、この記事の中身をも ≫続きを読む

【Q】Dreamweaverでホームページを作っています。サイトを一部修正してサーバーにアップしているのに反映されません!

Dreamweaverでホームページを修正してサーバーにアップしてるのに、ブラウザで見ると変化がない ≫続きを読む

facebookページに届く 偽警告メッセージ

また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン ≫続きを読む

▲ページ先頭へ