【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。
●●グループから電話がかかってきましたか?
しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただいて大丈夫で
どうして営業が来るかというと、
今回新しいドメインを、▲▲ドメインで取得したので
▲▲ドメインは、●●グループの一部ですから
グループ企業として、ドメイン管理会社を運営する →ドメインを取得した人に営業する
という流れができてるだけなので、
質問者さんの個人情報を知っているのはそういうわけなので気にしな
「うちは不要ですので、すみませんが
今後も同列会社さんから営業電話しないように名簿から削除してい
って返事で良いと思います。
********
ここからはわたしのつぶやきですが・・・・
今回の質問者さんに送られてきた営業メールを見せてもらいましたが、
ちゃんと基本通りに対策をとられたHPを作れば、普通に1ページ以内にあがりそうな
キーワードばかりを、売り込もうとしていました。
これはどうしても素人をだまそうとしてるように見えてしまいます。
そうではなく、まじで!本当にがんばって、いろんな対策をとらないといけない
難しいキーワードというのはやっぱり存在します。
そいういう難しい(とっても競合が多いキーワードは)しっかりと
コンテンツを充実させないといけないのでとても時間と手間がかかります。
SEO対策しませんかと営業されて不安な場合、
こちらをまず読むようにすると良いと思います。
Googleの検索エンジン最適化スターターガイド
https://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/ja//intl/ja/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide-ja.pdf
たいていの場合は上記をきっちり守っていれば、まず大丈夫で。
上記を読めと言われたら、ハクション大魔王みたいにジンマシンが出てしまうような方は、
Googleのガイドラインをしっかり把握して、まじめに対策をしてくれる
良心的なweb制作会社に依頼しましょう。例えばwebの森みたいなところです(^_^;)
- 前の記事
- [リクルートID]定期ニュースの停止
- 次の記事
- TinyMCEにスタイルを追加する
関連記事
-
-
【ホームページの作り方】ポータルサイト・情報サイト・コミュニティサイトの作成
ポータルサイト、情報サイトで大事なことは、情報やページ数がどんどん増えていくしくみです。情報が大量に ≫続きを読む
-
-
【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説
最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい ≫続きを読む
-
-
(WEB制作入門1)静的サイトと動的サイトの違い
静的サイトの作り方 2000年くらいのこと。わたしがWEB制作をお仕事としてやり始めたころのことです ≫続きを読む
-
-
今更聞けない、インボイスについてのあれこれ
この10月からインボイス制度が本格的に開始されましたね。 多くの企業がインボイスに伴う経理処理の変更 ≫続きを読む
-
-
facebookページにお問い合せ先を入れる方法
webの森のfacebookページを見て気が付いたのですが、ヘッダーにお問い合せ先を追加できる機能が ≫続きを読む
-
-
【Q】ネットショップが完成しました、これから何をしていけば良いでしょうか
たくさんの労力・時間をかけてやっとオープンしたネットショップ。 webの森にリニューアルをご依頼いた ≫続きを読む
-
-
【ホームページの作り方】病院・歯科医院のホームページ作成
歯科医院のホームページは、院長・スタッフ紹介、治療内容、医院の紹介と受付時間・交通アクセスなど、だい ≫続きを読む
-
-
WordPressのメリットを再確認しませんか?
今更ですが、「Wordpressってすごいメリットがあるんですよ!」 というネタで動画を作りましたの ≫続きを読む
-
-
【Q】最近はdivというのを使ってホームページを作ると聞きました。何故以前のようなテーブルデザインではいけないんですか?
web標準でつくるホームページ テーブルデザインではなく、スタイルシートを使って制作する方法は、時に ≫続きを読む
-
-
フラワーアレンジメント体験記
スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。 ウェディングの相談はこちら ≫続きを読む