画像が表示されないと困ったら(HTML初心者の方へ)

   web入門, ホームページの作り方| 

「画像が表示されません!どうして???」
HTML初心者の方によく質問をされるんですが、いくつか理由があると思いますが、
一番理由で多いと思われる「ファイルへのパスが合ってない」という件について、なるべくわかりやすく図で解説してみたいと思います。

下記の図は、HTMLファイルと画像が同じ場所(同じ階層)にある場合。

pass001 (1)

ndex.htmlとspring.jpgは同じ階層なので、imgのタグは(画像ファイルへのパスは)
<img src=”spring.jpg” width=”250″ height=”166″ alt=”リス” />
になっています。
同じ階層ってどういう意味?という方は下記をみてください。

pass002 (1)

次に、画像が、imageフォルダの中に入っている場合です。

pass003 (1)

ndex.htmlとspring.jpgは同じ階層ではなく、imageフォルダの中にspring.jpgが入っているので、imgのタグは(画像ファイルへのパスは)
<img src=”image/spring.jpg” width=”250″ height=”166″ alt=”リス” />
となります。

エクスプローラーでみてみると

pass004 (1)

こうなっています。

ここをミスしていると、ブラウザでプレビューされても画像が×になってしまいどうして???となってしまいます。

ドリームウィーバーCS4を使って、画像を挿入する方法と、画像パスのリンク切れを防ぐ方法を動画マニュアルで紹介してますので、興味のある方はこちらもみてみてください。

pass005 (1)

初めてDreamweaverを使う [3] 画像の挿入
初めてDreamweaverを使う [4] 画像のパス

ほかにいくつか、画像が表示されない場合の原因を出しておきますね。

  • ファイル名に日本語を使ってないか?
  • gifかjpgで保存しているか?(PNGでも表示できますが、今回はその話は割愛)
  • CMYKで保存してないか?(RGBになっているか?)
  • 画像を保存した場所は、サイトの中か?(サイト定義の中)
  • HTMLファイルから、画像へのパスは合っているか?
  • サーバにアップロードしたときに、画像だけを転送し忘れていないか?
  • 画像だけアップして、HTMLの方をアップし忘れていないか?
  • キャッシュを見ているだけで、更新ボタンを押したら表示されるということもあるようです。

   web入門, ホームページの作り方| 

  関連記事

アマゾン チャットサービス どこ?

たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに ≫続きを読む

HTMLコードの編集がよくわからない…不安という方に

こんにちはモンガです。今日はHTML コードが簡単に編集できる便利なツールの 紹介をします。 ネット ≫続きを読む

facebookページに届く 偽警告メッセージ

また、注意喚起発信です。 facebookページに届くこのようなメッセージ、スパムですので絶対にリン ≫続きを読む

エックスサーバーをおすすめします

今回、つくづくエックスサーバーにしていてよかったという事件に出くわしたので紹介します。 エックスサー ≫続きを読む

【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・

Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか ≫続きを読む

【Q】わたしのネットショップ、写真が良くないと言われたのですが・・・。

よく言われることですが、「ネットショップは写真が命」 買う人は手にとって見ることができない、匂いを嗅 ≫続きを読む

Photoshopの色相・彩度のチュートリアル

(1)色相・彩度を選 (2)左下の手のひらマークをクリックし、スポイトで変更したい色を選択する (3 ≫続きを読む

飯田でのセミナーご参加ありがとうございました

飯田のセミナー、大好評のうちに終了しました。アンケート結果、皆さんとても勉強になった、また参加したい ≫続きを読む

一番簡単なスマホ対応ページの作り方

スマホに対応したホームページの作り方(手法)はたくさんありますので、一概には言えませんが、超初心者向 ≫続きを読む

(WEB制作入門4)WordPressって何?

WordPressは、無料で配布されているブログを作るソフトです。 普通のソフトは、ワードとかExc ≫続きを読む

▲ページ先頭へ