手取りが10万円になるように、源泉徴収税(復興税をプラス)を加算して見積もりする方法

   web入門, web知識あれこれ| 

(手取額が897,900円以下の場合に限ります。)

1 税率が10.21%の場合
 手取額÷0.8979(1-10%×102.1%)=支払金額

したがって、原稿料の報酬を手取契約10万円で支払う場合の支払金額等は、
以下のように計算します。

発注者の支払金額総額は:
100,000円÷0.8979=111,370円

そのうち源泉徴収税額は:
111,370円×0.1021=11,370円

(1円未満の端数は切り捨てます。)
作家がもらう手取額は:
111,370円-11,370円=100,000円

上記を数学がだめなわたしのための公式に変えておきますね

作家が貰う手取り額÷0.8979=発注者の支払金額総額

源泉徴収税 = 作家の手取り額 ×0.1021

作家が貰う手取額 =発注者の支払総額-源泉徴収税

教えてくれた大林先生ありがとうございます(*゚ー゚)(*_ _)ペコリ


上記、
手取りが10万円になるように、原稿料の報酬を決めるには?という記事を書いたところ
1月になってからずっとランクインするほどアクセスがありました。
確定申告で調べている人が多いのかなと思い・・・・・
そこでついでに
手取りが10万円になるように、消費税を加算するには
本当はこれは、請求先に課税のことを言えない場合の実質値下げになるので非推奨ですが、どうしても予算が決まっていて、
見積もりするときにこのようにせざるを得ない場合があります。
請求金額 100,000円÷1.08=92,592円

確かめ算
92,592円×1.08 = 999999円なので、
小数点を切り上げて
92,593円×1.08 = 10万円

手取り額 ÷ 1.08 = 税抜きの元価格

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・

ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む

Q:ハッシュタグとカテゴリーの違いとは?

ハッシュタグ #SEO対策 とか #SNS入門 とか #サポート備忘録 とか。 ハッシュタグ流行って ≫続きを読む

古いバージョンのWordPressサイトを、新しいバージョンに上げ、データベースを移転する方法のメモ

サーバーの引っ越し。こまごまといろいろやらなければ行けないことがあって、よく手順を間違えたりしてロス ≫続きを読む

フラワーアレンジメント体験記

スタジオボレロさんにて、フラワーアレンジ作りの体験をさせてもらいました。 ウェディングの相談はこちら ≫続きを読む

質問:わたしのホームページ検索で出てこないんです・・・その原因

先日、「うちのホームページ、検索しても出てこないんです」という相談をされ、見てみたところ、本当に、サ ≫続きを読む

Q:GA4で、特定のドメインを除外設定する方法を教えてください

GoogleアナリティクスがGA4に変わってから、ガラッと使い方が変わってしまったので、時々お問合せ ≫続きを読む

アマゾン チャットサービス どこ?

たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに ≫続きを読む

覚えてもらえるお店になること・・・

webの森は信州EC実践会という、ウェブマーケティングの勉強会を主催していまして、たくさんのネット店 ≫続きを読む

【Q】キーワードの選び方を教えてください。

キーワードについて理解することで、SEO対策の効果がぐんとあがります。遠回りに見えるかもしれないけど ≫続きを読む

おめでとうございます! Chrome ユーザー調査 というのが出たら詐欺

GoogleChromeをお使いの方、こんな画面が出たら詐欺なので注意してください。 ─────── ≫続きを読む

▲ページ先頭へ