道の駅 田切の里様

webの森のある飯島町の道の駅「田切の里」様のサイトリニューアルをさせていただきました。

直売所に並んでいる品がとても新鮮で豊富、食堂もとても美味しいのでおすすめです!
国道153号線を飯田市方面から、駒ヶ根方面に行く新バイパス沿いにあります。
https://www.tagirinosato.com/

🍦すずらんソフトがとっても有名

なんといっても、ここ来たらソフトクリーム食べないと!!すずらんソフトは駒ヶ根高原などでも食べられますが、ここ道の駅田切の里でも大好評。連休や土曜日などは外に行列ができています。
すずらん牛乳という地元では有名な乳製品の会社があるのですが、そこの牛乳がめっちゃ美味しく、そしてそのすずらん牛乳を使った牛乳ソフト、本当にミルクの美味しさが味わえます。バニラの味でごまかしてない、美味しさ!ってわかります?
この美味しさでこのお値段(250円 税込み)は、ほかではありえないです。どこぞの高速SAで同じ品質のアイスを食べようとしたら500円はするんじゃないかなと・・・

※コロナ対策のために間隔をあけてお並びください

🍎🍅🥒🍓🍒🥬地場産採れたて野菜と旬の果物

こちらのふるさと市場、かなりおすすめです。他では見つけられない旬の果物や野菜がたっぷり。
果物も野菜もパンなどのお惣菜も豊富にならんでいる午前中が特におすすめ!
冷凍のお肉なども良いものがそろってるので、BBQの前にたちよって仕入れていくのも良いかも◎

🍤お蕎麦、かなりオススメです。穴場かも。

ここのお蕎麦、私は初めて食べてからすっかりファンになりました。
私と主人はお蕎麦屋さんめぐりが好きなので、それなりにいろんなお蕎麦屋さんにいって、勝手に評価をつけていたりするのですが、そのなかでもコスパと注文のしやすさ、量と味と両方満足できるところ・・等とってかなり上の方にランクインのお蕎麦なのです!

それは、たとえば一日10食しかつくらない職人のこだわりの手打ち蕎麦とか、めちゃくちゃ雰囲気が良い古民家蕎麦屋でいただく上質の手打ちそばと比べたら、いけないかもしれませんが、値段で比べるとびっくりするほどコスパが良いです。

いくら美味しいお蕎麦でも、3すくいで終わり・・みたいな上品すぎるお蕎麦だと男の人はたいてい怒っちゃいます(笑)
ここは値段は普通なのにも関わらず、手打ちじゃないお蕎麦もかなり美味しいです。
喉越し、硬さ、蕎麦らしい味わい、全部味わえます。
店内を見るとファミレスっぽいので、ショッピングモールのフードコートのインスタント蕎麦しか出てこないかな?とちょっと不安になりますが、そんな不安をみごとに裏切ってくれる美味しさです!
ぜひ、お昼に(ランチしかやってません)お出かけください。
上品すぎる高飛車な「手打ち蕎麦処」みたいに、昼の12:30に行ったらもう本日のお蕎麦終わり、、ちーん・・・
なんてこともありません。

ということで、我が家のすぐ近くなので思わずチカラが入ったレビューになってしまいました。
道の駅は夕方にはしまってしまうので、早めにお出かけください。

 

 

 

 

  関連記事

市田柿専門店 金の柿様

高級市田柿の通販サイト「金の柿」様のサイトリニューアル事例です。 http://agrista-ku ≫続きを読む

モンゴル・ヤク製品の通販サイト《遊牧民》様

《遊牧民》様のネットショップを新規作成しました。おちゃのこネットで制作です。 https://www ≫続きを読む

縄文おやき村本店・小川の庄様

縄文おやき村本店・小川の庄様のサイトリニューアルのお手伝いをさせていただきました。 小川の庄さんは、 ≫続きを読む

西表島のダイビングショップ ダイブワンロード様

西表島の小さなダイビングショップ、ダイブワンロード様のサイトをリニューアルしました。どのページをCl ≫続きを読む

南信州ビジネス不動産様

長野県飯田市、伊那市等、南信州地域で事業用物件をお探しの方対象の、不動産情報サイトです。>南信州ビジ ≫続きを読む

バリ島のジェンガラ食器のお店/バリホリィズ様

バリ島のジェンガラ食器のお店/バリホリィズ様のネットショップを新規作成させていただきました。http ≫続きを読む

飯島町社会福祉協議会様

飯島町社会福祉協議会様のサイトをリニューアルさせていただきました。 取材をするなかで、町の社会福祉っ ≫続きを読む

ジュエリーショップ ブランツ様

ジュエリーショップブランツ様のサイトをリニューアルさせていただきました。 https://www.b ≫続きを読む

株式会社アリキ様

大阪の卸商社「株式会社アリキ」さんのウェブサイトリニューアルさせていただきました。 アリキさんは、。 ≫続きを読む

株式会社農業開発様 ウェブサイト

株式会社農業開発様のウェブサイトを新規作成しました。 https://nou-kai.co.jp/  ≫続きを読む

▲ページ先頭へ