【ホームページの作り方】ポータルサイト・情報サイト・コミュニティサイトの作成
ポータルサイト、情報サイトで大事なことは、情報やページ数がどんどん増えていくしくみです。情報が大量になっても常にナビゲーションが整理され、どこからどんな方法で探しても、ユーザーが迷子にならないようにたどり着ける、そんなサイトに育てていきたいですね。
情報サイトはデータベースを使います
データベースというのは、エクセルの表のようなもので、例えばショッピングタウンの情報サイトの場合、「店名」「種別」「電話番号」「地図」「営業時間」「おすすめポイント」項目をきめておいて、それをエクセルの表のようなものにどんどん入力していきます。
そして、ブラウザからその情報を呼び出したときに、専用につくられたテンプレート(デザインの形)にその情報が流し込まれて表示されます。
これがデータベースを使ってつくられた「動的サイト」というものになります。
ユーザーがログインできる会員機能
たとえば、ショッピングタウンの店長さんに、店舗オーナーの権限をあたえ、店舗オーナーはそのサイトにIDとパスワードでログインでき、自分のお店の情報を常に更新できる。
そして、一般のユーザーは、検索したり、カテゴリから探したりしながらそのお店の情報を読むことができる。
これが権限の切り分けで、会員機能のついたホームページではこういったことができます。
xoopsというソフトを使うと簡単にできます
xoops(ズープス)とは、無料のスクリプトで、世界中のボランティアのプログラマーの方が、技術提供をしあって作られているソフトです。
このxoopsには、元から会員機能がついているので、もちろんオリジナルでプログラムを組んでもいいんですが、ログインしたりログアウトしたり、ユーザーの権限による動作の振り分けなどの基本の機能が揃っているので、こういった会員性のサイトや、データベースを使った情報ポータルサイトの制作にむいている理由のひとつです。
あとから増やせる便利なモジュール(いろんな機能)
webの森ではxoopsを使って情報サイトを作ることがありますが、その理由のひとつに、あとから機能を増やせるという利点があるからです。
最初は情報を集めて閲覧するだけのサイトだったけど、そのテーマに関するニュースを集めて表示してみたい、とか、
フォーラム(掲示板)を増やしたくなった・・とか、リンク集もつけたいよね・・とか
基本システムにxoopsを使っていればそんな贅沢な要望にも比較的簡単に追加していけるというメリットがあります。
※モジュールは日本のあちこちに作者さんがいて、無料で素晴らしいモジュールを開発して提供してくれています。
ポータルサイトのSEO対策

ポータルサイトでは、各カテゴリごとにキーワードを決め それぞれのページごとにSEO対策します。
情報サイト・ポータルサイトは、とにかくたくさんの情報が載っていることが大事なので、どうやって情報を増やすか、主催者だけで増やして行くのも限 界があるので、上手に起動に載せて、ユーザー自身にページを増やしていって貰えるようなしくみをつくらないと後々の管理が大変です。
そして、増えてきたデータを上手にを分類して、付加価値をつけるようにします。
でないと単に初期投資ばかり費用がかかって、成果があがらないサイトに・・ということになりかねません。
コミュニティサイトのSEO対策は、特定のキーワードを探してそれだけに特化するのではなく、特定のテーマに絞り、上質なコンテンツを作成するほうに手間暇をかければ、結果がついてくると思います。
その時、カテゴリ名、分類キーワードを整理しながら、SEO対策をしていきます。
もちろん、システムを作るうえで、それが自動で、タイトルタグや、メタデータや見出しタグの重要な位置に配置されるように設計します。
ポータルサイトを作りたいのですが・・・
ありがたいことに、こういう問い合わせをたくさんいただきます。
せっかくお問い合わせをいただいたのに、大変大変申し訳ないのですが、毎回同じ繰り返しの結果になることが多いので、先にこちらのブログを読んでいただくようにお願いしています。>>モモンガの森 ポータルサイトを作りたい方へ
関連記事
-
-
【Q】お店のfacebookページを作ったのですが、記事を投稿しても、反応があまりないし、誰が見てくれているかわからないんですが・・・?
《2016年2月補足》サイトリニューアルにあたり、旧記事を整理していますが、アクセスの多い記事は残し ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
千畳敷カールで2612体験してきました
10月3日、下界はまだ夏のなごりが残る初秋。この日、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイにのって、2612 ≫続きを読む
-
-
アマゾン チャットサービス どこ?
たどり着くまでにぐるぐると同じところへ戻り迷路をさまよってしまうので、自分への備忘録です。 ちなみに ≫続きを読む
-
-
グーグルマイビジネスのオーナー申請のやり方
私の友人で、とあるお店を経営しているのですが、 グーグルマイビジネスを取引先である大手ポータルサイト ≫続きを読む
-
-
【Q】ウィルスに感染したために、サイトが改ざんされたというニュースを読んで不安です
「××社のホームページが改ざんされ訪れた人にウィルス感染の危険」こんな言葉でニュースになっているので ≫続きを読む
-
-
【ホームページの作り方】WordPressの勉強をしたいのですが・・・
Q:WordPressのサイトを土台まで友人に作ってもらったのですが、そこから先どうしたら良いかわか ≫続きを読む
-
-
Photoshopの色相・彩度のチュートリアル
(1)色相・彩度を選 (2)左下の手のひらマークをクリックし、スポイトで変更したい色を選択する (3 ≫続きを読む
-
-
html.to.designの使い方。どんなHPでも一発でFigmaのデータに変換できます!
こんにちは、webの森のモモンガです。 最近youtubeチャンネルで、Figmaについての動画を作 ≫続きを読む
-
-
(WEB制作入門1)静的サイトと動的サイトの違い
静的サイトの作り方 2000年くらいのこと。わたしがWEB制作をお仕事としてやり始めたころのことです ≫続きを読む