鯉のうま煮販売・湯川沢様

長野県の南部、阿智村にある、鯉料理の湯川沢様のホームページをリニューアルさせていただきました。
https://www.yukawazawa.jp/

信州伊那谷の鯉料理文化

ここ南信州では、海のないこともあり新鮮な魚を手に入れることができなかったので、古くから鯉料理が親しまれていて、冠婚葬祭や、様々な寄り合い、食事会には「鯉のうま煮」が伝統的なご馳走としてふるまわれた習慣がありました。
こちら、「湯川沢」さんは、創業明治20年という昔から、鯉の鮮魚を育て、旅館や飲食店に卸しをしたり、鯉料理を提供してきた老舗です。
時代の変化で、鯉料理を食べられるお店が逆に少なくなってきたことから、お年寄りなどが「昔なつかしい味を食べたい」ということで、毎年リピートされるような熱心な鯉料理ファンのお客様もあるそうです。

鯉のうま煮をネット販売で

今回のリニューアルの目的のひとつに、ネットショップで鯉の旨煮を販売したいということで、おちゃのこネットに移転して、ショップオープンをしました。

鯉の旨煮ができるまでを取材させていただきました。
①清流から流れるきれいな池でさらし、鯉の臭みをとっています。この池でよく運動させ、新鮮な鯉をすくい、すぐに調理します。
②鯉ってうろこがすごいんですね、びっくりでした。このように包丁で削ぎ落としてから、輪切りにします。
注文があってから新鮮な鯉を1尾ずつ手作業でさばいています。
③明治20年創業当時から伝わる秘伝のタレだそうです。毎回継ぎ足して煮ているので鯉の旨味が凝縮!
④煮上がった、鯉の旨煮。好きな人にはたまらない、真ん中の卵のところが一番人気。
⑤1切れずつ真空パックにして冷凍、冷蔵で発送するそうです。

めずらしい鯉の旨煮を探している方、こちらのサイトで注文できますが、ご注文の量によって、その日にさばく鯉の数を決めているそうなのでお早めにご注文いただければと思います。

 

 

  関連記事

信州くだもの村 富永農園様

信州・長野県中川村でりんご果樹園や、くだもの狩り・くだもの通販をしている、富永農園「信州くだもの村」 ≫続きを読む

薬膳島ラー油《公式》小笠原フルーツガーデン様

薬膳島ラー油《公式》小笠原フルーツガーデン様のネットショップリニューアルをお手伝いさせていただきまし ≫続きを読む

国指定重要無形民族文化財・遠山の霜月祭り

信州遠山郷の霜月祭り。湯立神楽の古い形態を伝承している古式ゆかしいお祭りとして知られています。その霜 ≫続きを読む

市田柿のいちだ農産様

市田柿のいちだ農産様のネットショップをリニューアルさせていただきました。 https://www.i ≫続きを読む

Fielder’s(フィールダーズ)様の公式サイト新規作成と、ネットショップ作成のお手伝 ≫続きを読む

ふくまるくんポイントカード様

長野県下伊那の各地域で使えるポイントカード「ふくまるくんポイントカード」の公式サイトの制作をさせてい ≫続きを読む

アグリネーチャーいいじま様

長野県飯島町にある宿泊体験施設、「アグリネーチャーいいじま」の公式サイトをリニューアルさせていただき ≫続きを読む

鰻屋 うなはる様

長野県の下伊那郡高森町、市田駅から歩いて5分の線路沿いにあります。 鰻も美味しいし、お店のインテリア ≫続きを読む

信州里の菓工房公式オンラインショップ様

信州里の菓工房様のオンラインショップ作成のお手伝いをさせていただきました。 https://shin ≫続きを読む

飯田市の美容室 Jour Férié(ジュール・フェリエ)様

飯田市の美容室ジュールフェリエ様のウェブサイトを新規作成させていただきました。 ジュール・フェリエさ ≫続きを読む

▲ページ先頭へ