最近ネットが遅くて、つながったり繋がらなかったり不安定

   web入門, web知識あれこれ| 

最近ネットが遅くて、つながったり繋がらなかったり不安定・・・・

数週間前、突然、ネットが遅くなったりして、そのたびにモデムの電源を入れ直したり、線を全部はずしてつなぎなおして、リセットしたりして、一時復活したかと思うとまた遅い・・・みたいな堂々巡りを起こしていました。

で、光回線の業者さんに電話サポート受けた処解決したので書いておきます。

1)まず、シンプルな形にするために、NTTのモデムから直接私のPCへLANケーブルを刺して、他の無線LANや、ハブは全部電源落とす

2)その状態でコントロールパネル →ネットワークと共有センター →アダプターの設定の変更 を開く

 

3)ローカルエリア接続につながってるので、右クリックで状態をみる

4)詳細をクリックして、その中のIPv4デフォルトゲートウェイの数字を見る

 

5)この時点で数字が、192.168.1.1になっていれば正常なのですが、修復する前は違う数字になっていました。

その数字 192.168.179.1 をブラウザに打ち込むと、「管理者の初期設定」というような画面が出て、サポートのお兄さん曰く「そんな画面が出るのはどこかNTT製のモデムに別途つないでいるのではないか?」とのこと。

よくよく見ていくと、普段は無線ルーターとして使っていない、Atermの機器があることを発見。Atarmの機器の裏側を見るとNTT製ってたしかに書いてあります。
もしかしたら本来のNTTモデムじゃなくて、こちらのAtermのルーターを読みに行ってる可能性がありますということで、Atermがハブからつないでいる線を外してみたところ、

今度は上記の1から4の調査をしたところ192.168.1.1になっており、

6)Atermを外したあとにブラウザに192.168.1.1を入れると、ちゃんとNTTの元のモデムを読みにいきました
ユーザー名とパスワードを入れるとちゃんとモデムの設定画面が出ます

 

7)ネットも元通り早くなってメデタシメデタシ。サポートの方ってすごいですね、こんなわけわからん混沌とした、見たこともない家の中の配線のことを、辛抱強く聞き出して、問題切り分けしていって、、、、感激してお礼を言うと「いえいえ、仕事ですからー」とにこやかな対応。素晴らしいです。(名前をもう一度お聞きしておけばよかった)
光回線はオフィス119という業者さんなのですが、こんなとき、
プロパイダに聞いたらいいのか、NTTに聞いたらいいのか、光回線の業者さんに聞いたらいいのか、途方にくれてしまいますが、今回は一番あたりの方にヒットしたようで、無事助けてもらいました。

8)ところで、Atermですが、いつもは充電のために台座のようなところへ刺していて、その台座には、LANケーブルがつながっていて、無線ランとしても使用できる、そして外出時は中に入っているsimカードでネットにつなぐことができて、つまりポケットWi-Fiのような使い方をしていたんですが、家にいるときにこれを無線のためのルーターとして使わないのであればLANケーブルは外しておいて問題ない(そのほうがややこしくならない)とのこと。

<正しい状態>
私のPC → NTTの光のモデム → インターネットの世界

ところがネットの回線というのはスムーズに一方通行にいくとは限らなくて、
他に紛らわしいものがあるために、逆方向に流れてしまうこともあるんですと・・・・

<今回の混線>
私のPC → NTTの光のモデム →別のハブへ → Atarm →Atarmを通してネットの世界へ

と混線したままネットを見ていたせいで遅かったり繋がらなかったり、たまにはつながったりして、不安定だったそうです。

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

【フィッシング詐欺】メールアドレスを確認してください 現在のパスワードを保持

今朝、ベッドの中でぼーっとスマホをいじっていて、このメールを開いたとたん、「何だっけ、Googleが ≫続きを読む

【Q】SEO対策しませんか?という電話がありました。どこで調べたのか私の個人情報も結構知っていて不安です。

●●グループから電話がかかってきましたか? しつこい営業でけっこう悪名高いところなので無視していただ ≫続きを読む

同じ部屋の別のWindows10とフォルダを共有したい場合

今回ものすごく苦労して、パソコンの先生に教わりながら設定したのですが、いろいろ備忘録しておきます。( ≫続きを読む

WordPressにPDFやWord、Excelを添付する方法

当たり前のことかもしれませんが、質問がありましたのでこちらで紹介します。 WordPressのメディ ≫続きを読む

Canva vs Affinity 比較してみた。デザインするならどっち?

こんにちは、モモンガです。今日は、2024年7月11日。待っていました、Affinityの6ヶ月無料 ≫続きを読む

Q:ハッシュタグとカテゴリーの違いとは?

ハッシュタグ #SEO対策 とか #SNS入門 とか #サポート備忘録 とか。 ハッシュタグ流行って ≫続きを読む

【保存版】AIって何?まずはここから!ChatGPT / Midjourneyを初心者向けに徹底解説 

最近AIの話題ばかり…敬遠していた分野だけど、ちょっとどんなものか知っておいたほうがいい ≫続きを読む

古いバージョンのWordPressサイトを、新しいバージョンに上げ、データベースを移転する方法のメモ

サーバーの引っ越し。こまごまといろいろやらなければ行けないことがあって、よく手順を間違えたりしてロス ≫続きを読む

売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめに取り上げていただきました

webの森の記事が、「売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめ」に取り上げていただきまし ≫続きを読む

Facebookで、自分の過去の投稿を探したい場合

え~、、っと、あの記事はたしかFacebookで投稿したはず。 あの時の写真を使いたい、あの時にリン ≫続きを読む

▲ページ先頭へ