最近ネットが遅くて、つながったり繋がらなかったり不安定

   web入門, web知識あれこれ| 

最近ネットが遅くて、つながったり繋がらなかったり不安定・・・・

数週間前、突然、ネットが遅くなったりして、そのたびにモデムの電源を入れ直したり、線を全部はずしてつなぎなおして、リセットしたりして、一時復活したかと思うとまた遅い・・・みたいな堂々巡りを起こしていました。

で、光回線の業者さんに電話サポート受けた処解決したので書いておきます。

1)まず、シンプルな形にするために、NTTのモデムから直接私のPCへLANケーブルを刺して、他の無線LANや、ハブは全部電源落とす

2)その状態でコントロールパネル →ネットワークと共有センター →アダプターの設定の変更 を開く

 

3)ローカルエリア接続につながってるので、右クリックで状態をみる

4)詳細をクリックして、その中のIPv4デフォルトゲートウェイの数字を見る

 

5)この時点で数字が、192.168.1.1になっていれば正常なのですが、修復する前は違う数字になっていました。

その数字 192.168.179.1 をブラウザに打ち込むと、「管理者の初期設定」というような画面が出て、サポートのお兄さん曰く「そんな画面が出るのはどこかNTT製のモデムに別途つないでいるのではないか?」とのこと。

よくよく見ていくと、普段は無線ルーターとして使っていない、Atermの機器があることを発見。Atarmの機器の裏側を見るとNTT製ってたしかに書いてあります。
もしかしたら本来のNTTモデムじゃなくて、こちらのAtermのルーターを読みに行ってる可能性がありますということで、Atermがハブからつないでいる線を外してみたところ、

今度は上記の1から4の調査をしたところ192.168.1.1になっており、

6)Atermを外したあとにブラウザに192.168.1.1を入れると、ちゃんとNTTの元のモデムを読みにいきました
ユーザー名とパスワードを入れるとちゃんとモデムの設定画面が出ます

 

7)ネットも元通り早くなってメデタシメデタシ。サポートの方ってすごいですね、こんなわけわからん混沌とした、見たこともない家の中の配線のことを、辛抱強く聞き出して、問題切り分けしていって、、、、感激してお礼を言うと「いえいえ、仕事ですからー」とにこやかな対応。素晴らしいです。(名前をもう一度お聞きしておけばよかった)
光回線はオフィス119という業者さんなのですが、こんなとき、
プロパイダに聞いたらいいのか、NTTに聞いたらいいのか、光回線の業者さんに聞いたらいいのか、途方にくれてしまいますが、今回は一番あたりの方にヒットしたようで、無事助けてもらいました。

8)ところで、Atermですが、いつもは充電のために台座のようなところへ刺していて、その台座には、LANケーブルがつながっていて、無線ランとしても使用できる、そして外出時は中に入っているsimカードでネットにつなぐことができて、つまりポケットWi-Fiのような使い方をしていたんですが、家にいるときにこれを無線のためのルーターとして使わないのであればLANケーブルは外しておいて問題ない(そのほうがややこしくならない)とのこと。

<正しい状態>
私のPC → NTTの光のモデム → インターネットの世界

ところがネットの回線というのはスムーズに一方通行にいくとは限らなくて、
他に紛らわしいものがあるために、逆方向に流れてしまうこともあるんですと・・・・

<今回の混線>
私のPC → NTTの光のモデム →別のハブへ → Atarm →Atarmを通してネットの世界へ

と混線したままネットを見ていたせいで遅かったり繋がらなかったり、たまにはつながったりして、不安定だったそうです。

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

環境設定ファイル

備忘録ですが、PCの引っ越しをしたり、いつもと違うパソコンで仕事をするときに、効率化が悪くなるのが、 ≫続きを読む

【ホームページの作り方】スクールサイト・教室・教育機関のホームページ作成

学校のホームページを作る時、何を目的につくるか、誰が対象か、更新は誰がどんな方法で行うか、この点が大 ≫続きを読む

時間の計算をしたい時に・・・

ちょっとしたメモです。 数字が弱いわたしは、13時35分から1時間半で・・・と言われてもすぐに 何時 ≫続きを読む

窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)

ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない! ≫続きを読む

【Q】ブログを使ったSEO対策があると聞きました。具体的にどうすればいいですか?

ブログを使ったSEO対策  以前は、被リンクを貰う方法と言えば、「相互リンク集」の作成が主流でした。 ≫続きを読む

フィッシング詐欺の事例です

こんにちは、モモンガです。 お客様から「こんな見たことがないメールが来たんですが・・・」 とスクショ ≫続きを読む

Q:メルマガを始めたいですが何からすれば良いですか?

こんにちは、webの森です。今回はサポートにいただいた質問と回答を掲載させていただきます。 質問され ≫続きを読む

illustratorでキャラクターに色を塗る方法

illustratorで、キャラクターに色を塗る方法を紹介します。 1)線でイラストを描きます。後ろ ≫続きを読む

【Q】ネットショップが完成しました、これから何をしていけば良いでしょうか

たくさんの労力・時間をかけてやっとオープンしたネットショップ。 webの森にリニューアルをご依頼いた ≫続きを読む

ホームページを知り合いに格安でやってもらってはいけない理由

webの森のこくえです。ホームページがほしいなぁと考えている方に、絶対に知って置いていただきたいこと ≫続きを読む

▲ページ先頭へ