手取りが10万円になるように、源泉徴収税(復興税をプラス)を加算して見積もりする方法
(手取額が897,900円以下の場合に限ります。)
1 税率が10.21%の場合
手取額÷0.8979(1-10%×102.1%)=支払金額
したがって、原稿料の報酬を手取契約10万円で支払う場合の支払金額等は、
以下のように計算します。
発注者の支払金額総額は:
100,000円÷0.8979=111,370円
そのうち源泉徴収税額は:
111,370円×0.1021=11,370円
(1円未満の端数は切り捨てます。)
作家がもらう手取額は:
111,370円-11,370円=100,000円
上記を数学がだめなわたしのための公式に変えておきますね
作家が貰う手取り額÷0.8979=発注者の支払金額総額
源泉徴収税 = 作家の手取り額 ×0.1021
作家が貰う手取額 =発注者の支払総額-源泉徴収税
教えてくれた大林先生ありがとうございます(*゚ー゚)(*_ _)ペコリ
手取りが10万円になるように、原稿料の報酬を決めるには?という記事を書いたところ
1月になってからずっとランクインするほどアクセスがありました。
確定申告で調べている人が多いのかなと思い・・・・・
手取りが10万円になるように、消費税を加算するには
見積もりするときにこのようにせざるを得ない場合があります。
確かめ算
92,592円×1.08 = 999999円なので、
小数点を切り上げて
92,593円×1.08 = 10万円
手取り額 ÷ 1.08 = 税抜きの元価格
- 前の記事
- 家族のスケッチ
- 次の記事
- 住まいる工房様web用家のイラスト
関連記事
-
-
今更聞けない、インボイスについてのあれこれ
この10月からインボイス制度が本格的に開始されましたね。 多くの企業がインボイスに伴う経理処理の変更 ≫続きを読む
-
-
スマホでfacebookしてるときにいきなり音がならないように
スマホでFBをチェックしてると、動画が表示されたとたんに音が鳴りはじめて焦ったことありませんか? 音 ≫続きを読む
-
-
【Q】ドメインの引っ越しについて何からしたら良いかわかりません。具体的には今別会社で管理しているのを私が管理したいのですが・・・
ドメインの移管は何度やってもけっこう大変というか、失敗しないように出来るかちょっと緊張します。 とい ≫続きを読む
-
-
【ホームページの作り方】スクールサイト・教室・教育機関のホームページ作成
学校のホームページを作る時、何を目的につくるか、誰が対象か、更新は誰がどんな方法で行うか、この点が大 ≫続きを読む
-
-
Lightboxが動かない場合はこれを試して
久々にLightboxを使おうとしたら、何故か動かなくてはまってしまったので、メモしておきます。 1 ≫続きを読む
-
-
売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめに取り上げていただきました
webの森の記事が、「売れるECサイトを制作、運営するためのノウハウまとめ」に取り上げていただきまし ≫続きを読む
-
-
不労所得って悪いことなの?資産の運用なら全然OKだし勉強するべき
ビットコインって何?危ないんじゃない?そんなことに手を出したら・・・・ ビットコインとか暗号資産の話 ≫続きを読む
-
-
窓が見つからない (Windowsのプログラムがどこかに行ってしまった時)
ソフトを立ち上げて、タスクバーにはたしかにそのソフトがあるのに、デスクトップ上のどこにもない!ない! ≫続きを読む
-
-
色域指定で、調整したい部分を選択する
(1)「選択範囲」→「色域指定」 「色域指定ウインドウ」が現れるので、「選択」のプルダウンから「指定 ≫続きを読む
-
-
Q:インスタやってるからブログは不要?
SNSがとても手軽な時代なので、インスタやLINE、ツイッター(エックス)など、SNSをしていれば、 ≫続きを読む