手取りが10万円になるように、源泉徴収税(復興税をプラス)を加算して見積もりする方法

   web入門, web知識あれこれ| 

(手取額が897,900円以下の場合に限ります。)

1 税率が10.21%の場合
 手取額÷0.8979(1-10%×102.1%)=支払金額

したがって、原稿料の報酬を手取契約10万円で支払う場合の支払金額等は、
以下のように計算します。

発注者の支払金額総額は:
100,000円÷0.8979=111,370円

そのうち源泉徴収税額は:
111,370円×0.1021=11,370円

(1円未満の端数は切り捨てます。)
作家がもらう手取額は:
111,370円-11,370円=100,000円

上記を数学がだめなわたしのための公式に変えておきますね

作家が貰う手取り額÷0.8979=発注者の支払金額総額

源泉徴収税 = 作家の手取り額 ×0.1021

作家が貰う手取額 =発注者の支払総額-源泉徴収税

教えてくれた大林先生ありがとうございます(*゚ー゚)(*_ _)ペコリ


上記、
手取りが10万円になるように、原稿料の報酬を決めるには?という記事を書いたところ
1月になってからずっとランクインするほどアクセスがありました。
確定申告で調べている人が多いのかなと思い・・・・・
そこでついでに
手取りが10万円になるように、消費税を加算するには
本当はこれは、請求先に課税のことを言えない場合の実質値下げになるので非推奨ですが、どうしても予算が決まっていて、
見積もりするときにこのようにせざるを得ない場合があります。
請求金額 100,000円÷1.08=92,592円

確かめ算
92,592円×1.08 = 999999円なので、
小数点を切り上げて
92,593円×1.08 = 10万円

手取り額 ÷ 1.08 = 税抜きの元価格

   web入門, web知識あれこれ| 

  関連記事

イラストメイキング

信州くだもの村 富永農園さんのサイトの、ヘッダー用イラストのメイキングを紹介します。 1)鉛筆で下書… ≫続きを読む

【Q】ネットショップが完成しました、これから何をしていけば良いでしょうか

たくさんの労力・時間をかけてやっとオープンしたネットショップ。 webの森にリニューアルをご依頼いた… ≫続きを読む

古いバージョンのWordPressサイトを、新しいバージョンに上げ、データベースを移転する方法のメモ

サーバーの引っ越し。こまごまといろいろやらなければ行けないことがあって、よく手順を間違えたりしてロス… ≫続きを読む

ネットショップのクレーム対応

先日ネットショップのクレーム対応について、とある座談会で教えていただいたので自分へのメモとして書いて… ≫続きを読む

【Q】ネットショップには「ランディングページが大事」と聞きました。ランディングページって何ですか?

まずはランディングページ、見てみてください。こんなページのことです。ランディングページのリンク集 テ… ≫続きを読む

エックスサーバーをおすすめします

今回、つくづくエックスサーバーにしていてよかったという事件に出くわしたので紹介します。 エックスサー… ≫続きを読む

ブログとfacebookの違い
Q:FBページを作りました。書いたブログを自動的にリンクさせたいのですが・・・

A:結論からいうと、facebookの自動投稿はおすすめできません クライアント様から質問をいただい… ≫続きを読む

画像のファイルサイズ、小さくしていますか?

webの森からお客様にウェブサイトを納品した後、お客様ご自身で更新している場合、画像の容量のことを考… ≫続きを読む

フィッシング詐欺の事例です

こんにちは、モモンガです。 お客様から「こんな見たことがないメールが来たんですが・・・」 とスクショ… ≫続きを読む

詐欺に合わないための注意

オモテのきっかけは「宮崎学の写真をNFTで販売してみたい」、裏のきっかけは「ゲームで課金するのはバカ… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ