エックスサーバーでWEBフォントの提供開始
私が愛用しているエックスサーバー http://www.xserver.ne.jp/ で、ウェブフォントの提供が開始になったという嬉しいニュースが飛び込んできました。
ウェブフォントって何?
ホームページのテキストって限られていますよね、そもそも、見るパソコンや、スマホなどにそのフォントが入ってないと表示できません。
なので、何も指定しないと、パソコンに入ってるフォントの普通のフォントが使われます。(デバイスフォントと言います)
デザインにこだわりがあり、特定のフォントで表示させたい場合は、スタイルシートで、入っている可能性の高いフォントを優先順位で指定します。
でも、すべてのデバイスに、きれいなフォントが入っているとは限らないので、人によっては、あまり美しくないWEBページが出てしまってる場合もあり、仕方ないことでした。
しかも、日本語フォントで指定できるのは、メイリオか、ゴシック程度、明朝もあまり美しくない明朝体のみで、美しいフォントで表示させたい見出しなどは、わざわざ画像加工ソフトで制作し、画像で見出しを置いていました。
ところが、ウェブフォントをつかえば、HPを設置するサーバーの方に、そのフォントをインストールしておいて、そちらを指定することで、おしゃれなフォントで、ウェブページのテキストが表示できる・・というわけです。
ウェブフォントのデメリット
今までいろんなデメリットが合って、ウェブフォントを使うのを諦めていることも多かったので、その代表的なものを記述します。
- 費用がかかる
ウェブフォントはそのサービスを利用するのに課金製のことがほとんどで、別途費用がかかります。webの森にサイト作成を発注していただいた場合でも、それを設置する技術手数料も発生してしまいます。 - 表示速度が遅くなることが多い
英数だけのフォントならまだ良いのですが、日本語はひらがな・カタカナ・漢字など膨大なデータ量になるので、これまで「重くなるから使うのやめましょう」と諦めることが多かったです。
ウェブフォントのメリット
- きれいでおしゃれ・差別化
デザイナーの意図した雰囲気で表現できるので、ブランド力をアップさせることが可能 - 見出しにフォントが使える
大きな見出しなどを画像で作成しなくても良いので、軽いデータにできる - スマホ対応しやすい
見出しフォントなのに、PCではこのサイズ、スマホではこのサイズ・・と細かく指定できるので、スマホ対応がやりやすく、美しいフォントで、しかも軽いデータで表現できる
ウェブフォントを体験
こちらのサービスで、ウェブフォントにしてみたところを体験できます。
URLを上の窓に貼り付けしてTryoutをクリックします
下記は、このブログをデフォルトで見た状態です
見出しをリュウミン(モリサワの明朝体できれいと有名なフォントです)にしてみると
今度は見出しを新ゴRにして、本文をリュウミンにしてみました。
というようなことができますので、自分のホームページなどで試してみてはどうでしょうか。
ウェブフォントの意味がわかると思います。
エックスサーバーのウェブフォントの説明
http://www.xserver.ne.jp/ ここへ行って、表紙からこちらのバナーをクリック
このような仕様になっています
明朝体 | リュウミン R-KL / リュウミン B-KL / 黎ミン M / A1明朝 |
---|---|
ゴシック体 | 新ゴ R / 新ゴ B / ゴシックMB101 B / 見出ゴMB31 |
丸ゴシック体 | じゅん 201 / じゅん 501 |
デザイン書体 | 丸フォーク M / フォーク M / シネマレター / はるひ学園 / G2サンセリフ-B / 那欽 / 竹 B / ぶらっしゅ / トーキング |
装飾書体 | 新ゴ シャドウ |
筆書体 | 教科書ICA M / 陸隷 / TB古印体 |
UD書体 | TBUDゴシック R / TBUDゴシック E / UD新ゴ コンデンス90 L / UD新ゴ コンデンス90 M |
仕様
ご利用料金 | 無料 |
---|---|
対象サーバープラン | X10プラン・X20プラン・X30プラン |
利用可能ドメイン数※1 | 1ドメイン |
月間基本PV※2 | 25,000PV/月 |
webの森ではエックスサーバーを使うことを推奨していますので、ご利用になりたい方はご相談くださいね。
ひとつのプランに対して1ドメインなので、WEBフォントの費用が発生してしまいますが、他のサーバーで設置するより、ライセンス費がかからないのでずっと安くできます。
(すでに完成したホームページに、WEBフォント導入の改造をする場合はサーバー移転もしないといけないですし、さらに費用が発生します)
関連記事
-
-
初めてのWordPressにおすすめ twentytwelve
かわいいネイルサロンのホームページを作成させていただきましたので紹介します。 長野県駒ヶ根市のネイル ≫続きを読む
-
-
[リクルートID]定期ニュースの停止
[リクルートID]定期ニュースの停止ができずイライラマックス! ポンパレで一度買い物しただけなの ≫続きを読む
-
-
Q:FBページを作りました。書いたブログを自動的にリンクさせたいのですが・・・
A:結論からいうと、facebookの自動投稿はおすすめできません クライアント様から質問をいただい ≫続きを読む
-
-
Q:メルマガを始めたいですが何からすれば良いですか?
こんにちは、webの森です。今回はサポートにいただいた質問と回答を掲載させていただきます。 質問され ≫続きを読む
-
-
【Q】わたしのネットショップ、写真が良くないと言われたのですが・・・。
よく言われることですが、「ネットショップは写真が命」 買う人は手にとって見ることができない、匂いを嗅 ≫続きを読む
-
-
【Q】リニューアルしてページ名がindex.htmlからindex.phpに変わります。名前が変わると、過去にいろんな別サイトやブログからリンクしているので、リンク切れが起きてしまうんですが、どうすれば!?
リニューアルでindex.htmlをindex.phpに変更することって結構ありますね。静的HTML ≫続きを読む
-
-
長野県中小企業振興センター主催、ネットショップ経営者のための売上向上セミナー
8月5日(金)13:30~ ホテルメトロポリタン長野で、このようなセミナーがあります。主催は(公財) ≫続きを読む
-
-
ヤマト宅急便「配達時間帯」の指定枠変更のマーク
【重要なお知らせ】宅急便「配達時間帯」の指定枠変更についてというメールが、ヤマトさんを利用しているネ ≫続きを読む
-
-
cssのpositionはあまり使いません
モモンガの森で、世界一わかりやすいポジションの使い方という記事を書いたところかなりたくさんの方から「 ≫続きを読む
-
-
【Q】リアル店舗もってるネットショップは、Googleマイビジネス(マップ)の登録が必須だと聞きました。どうすればいいのでしょう?
地域名 + サービス名で検索してみてください まずは試してみてください。Googleで「駒ヶ根市 税 ≫続きを読む