南信州のこうじ屋さん こうじ屋 田中商店様

信州のこうじ屋のネットショップ「こうじ屋 田中商店」様のネットショップをリニューアルさせていただきました。
https://www.koujimiso.jp/

こうじといえば、お肉がやわらかくなる調味料「塩こうじ」や、自然由来の健康食品としても人気のある「甘酒」で、全国にこうじファンはとても多く、それだけにネットショップもたくさんあるので、リニューアルをするにあたり、どんなお店にしたら良いかとても悩みました。
ネット店長さんと一緒にかなり悩んだのが、お店にある商品が、そのまま購入して食べられる味噌や調味料そして甘酒と、自分で手作りをしたいのでその原材料が欲しい人(味噌を手作りしたい・甘酒を手作りしたい・塩麹を手作りしたい・漬物を作りたい)に分かれることです。

そこで、表紙の入り口のところにこのようなバナーを作って入り口を分けました。

今まですべての商品が同系列に並んで、すべてのカテゴリがごっちゃに混ざっていたので、こうやって整理しなおしただけでも随分買いやすくわかりやすいお店になったのではないでしょうか。

だしを入れなくても美味しいこうじが生きた生味噌

ここの「こうじ味噌」本当に美味しいです。地元では必ずこの味噌でなければ・・と毎回買いに来る人がいつもお店に来られて購入しています。
普通の味噌は酒精というものを入れて酵母の働きを弱め、出来上がった味噌を加熱殺菌処理して味噌の発酵を止めてから、パッケージして出荷されているそうです。
だからスーパーの普通の棚に並べても品質が安定しているというメリットがあるそうです。

でも田中商店さんのこうじ味噌は、無添加・非加熱にこだわり、蔵出しの酵母が元気に生きているお味噌を届けるので必ず要冷蔵。店頭で販売されている時も冷蔵庫に保管されています。

お味噌にこんな違いがあるなんて知らなかった・・・・・

>こうじ味噌の購入はこちら

味噌を手作りしたい方は・・・

そんなこうじが生きているお味噌を手作りしたい方は、田中商店さんのこうじを使えば、自家製味噌ができちゃいます。
今回取材で味噌を作る工程をすべて拝見させていただきました。
最初の大豆をつぶす機械が、家庭にない場合、手でつぶすのはとても大変なので機械をレンタルできるそうです。

詳しい作り方をこちらのページで紹介しており、原料のこうじや大豆・塩をこちらで購入することができます。

どの状態で発酵を止めたいか・・という調整は各家庭でお好みの状態で・・ということになります。まさに家庭の味、世界でひとつしかない味噌汁ができますね。

>自分で味噌を作りたい方はこちら

こうじを買って甘酒を作りたい

そんな方のためにあるのが、原料「こうじ」の販売コーナーです。
レシピもこちらのページで紹介しました。

>自分で甘酒を作りたい方はこちら

我が家は取材以来、甘酒づくりにはまってしまい、米こうじとたきあがったご飯とで手作り甘酒を作っています。
炊飯器でもできるそうですが、やはり専用の発酵器があるととても簡単。

この発酵器は、温度と保温時間をいれてセットすれば一定の温度を保って保温してくれるので温泉卵や、手作りヨーグルトなども失敗なくできます。

実はわたしは甘酒が食べず嫌いだったのですね。お酒から作ったアルコール度が少し残ってるような甘酒を今までいただいていたので、甘酒は苦手って思っていたのですが、
お米から作る甘酒はアルコールなしなので、私のようにお酒が苦手だったり小さいこどもでも大丈夫。
ほんのり甘くて香ばしい味がして、ヨーグルトなどととても相性が良いです。

作ったままでは濃縮なので、自分でいろんなもので割って飲むのですが、私のお気に入りは、甘酒にヨーグルトをいれて豆乳で割って、ゆるゆるな感じのスムージー的なやつを飲むのが好き。
お砂糖なしでこの甘さ、自然の甘さでしかもお腹にも良いし、天然自然の健康食品、昔の人には飲む点滴と言われていたのもうなずけます。

このサイトを知ってこうじの酵素のパワーの虜にすっかりなってしまった私です( ̄▽ ̄)V

おちゃのこネットで制作しています

このサイトはおちゃのこネットで制作しています。もとからご自身でおちゃのこネットで運営されていましたが、機能を全部活かしきれていなかったのと、スマホサイトを意識しない古いデザインになっていたので、今回のリニューアルを機に一新しました。

おちゃのこネットの良いところはいろいろありますが、今回事例をあげて紹介すると・・・

1)カテゴリページの自由な加工

これとても大事です。ネットショップのSEO対策の命綱と言っても良い施工なのに、これを知らずにスルーしている店舗さんのめっちゃ多いこと。。。。たとえばこういうページでしっかりとしたSEO対策をします。
>甘酒カテゴリ

2)フリーページが自由に作れる

たとえばこういった実店舗の案内ページなど、フリーページで伝えないといけない情報はたくさんあります。
>店舗のご案内

3)商品選択肢や、様々な発送方法

たとえば、ここのような吟醸こうじ味噌(粒)ですが、選択肢で1kg ~10kgまで選べるとか、送料選択のときに、60サイズと80サイズと、クール便のときは・・?等など、細かい設定ができるのはとても大事です。
当たり前のようですが、カート選びのときに見落としてしまい、いざ作ろうとなって壁にぶち当たりショックを受ける・・なんてこともあります。

4)レビュー・ポイントなどの会員機能

こちらも当たり前のようですが、ついていると便利・リピーター増やしには欠かせない機能です。良いレビューはサイトのお宝ですね。
それもこれも商品にそれだけの力があるから・・・素晴らしいです!

 

 

 

 

 

  関連記事

かなえひまわり薬局様

かなえひまわり薬局様のサイトをリニューアルしました。最初にホームページを作らせていただいたのが201… ≫続きを読む

ふくまるくんポイントカード様

長野県下伊那の各地域で使えるポイントカード「ふくまるくんポイントカード」の公式サイトの制作をさせてい… ≫続きを読む

遠山郷観光協会

信州、遠山郷観光協会様の公式サイトをリニューアルしました。 ▼遠山郷 2017年バージョン リニュー… ≫続きを読む

みるく工房タンポポ様

みるく工房タンポポ様http://www.tan-popo.co.jp/群馬県高崎市観音山丘陵の豊か… ≫続きを読む

飯島町社会福祉協議会様

飯島町社会福祉協議会様のサイトをリニューアルさせていただきました。 取材をするなかで、町の社会福祉っ… ≫続きを読む

[観光地の飲食店]パワースポット×お食事×名物豆腐

パワースポットで参拝とお食事を——「信濃比叡 門前屋」サイト公開 長野県阿智村・園原(そのはら)の高… ≫続きを読む

キッズのパジャマ専門店 ゆいキッズ様

キッズのパジャマ専門店 ゆいキッズ様のサイトリニューアルをさせていただきました。 信州松本に実店舗(… ≫続きを読む

たねふくの最中様 最中種の製造販売・卸

長野県飯田市で最中種(最中の皮)を製造販売・卸をしています。南信州産米使用こだわりの自家製粉で丁寧に… ≫続きを読む

クロスステッチ専門店・ステッチビーイング様

クロスステッチのキットを販売している「ステッチビーイング」様のネットショップをリニューアルさせていた… ≫続きを読む

レイシとアガリクスの健康食品 パワフルスマイル様

アガリクス健康食品と、レイシの健康食品を製造販売している老舗メーカーさんの、公式通販Shopです。長… ≫続きを読む

▲ページ先頭へ