[農業法人]信州・飯島町、本郷の田畑から
地域の農業法人 株式会社本郷農産 さまの公式サイトを新規制作しました(静的1ページ構成)。
主力は 米・そば・麦。地域の皆さんとともに、農地を守り育てる姿勢を大切にされている法人です。
👉 公式サイト: https://hongou-nousan.com/
サイトのつくり:上から下まで“本郷の一年”を一望
トップは「本郷農産とは」「本郷農産の一年」「会社案内」「MAP」の順で、読み進めるだけで全体像が掴める1ページ。
とくに「一年」セクションでは、そばの播種→開花→収穫→乾燥調整→出荷前までの流れと、田植え機/トラクター/コンバインなど機械化の様子が写真でわかります。
そばの町・本郷を支える仕組み
飯島町本郷は、水稲のブロックローテーション(転作の輪作設計)により、毎年新しい圃場でそばを栽培できるため、種子の系統維持に向いた土地柄。
だからこそ “信州最大のそば種子の生産地” として知られています。
さらに、そば専用の大型乾燥調整施設を自社で保有し、栽培から乾燥まで一貫管理。
平成22年の「全国そば優良生産表彰(そばサミット)」では農林水産大臣賞を受賞しています。
取材メモ:現場で感じた“人の力”
収穫期の青空の下での取材は、とにかくあったかい時間でした。
笑顔でカメラに応えてくれる地域の皆さん、軽やかに動く大型機械、粒が流れ込む音。
印象にのこった取材での感想
現場でいちばん驚いたのは、広い圃場がデータベースで一元管理されていることでした。
どの地域の、誰名義の、何坪の田んぼで、今年どれくらい収穫できて、いま生育がどうか——そんな情報が地図上で一目でわかる。
しかも地図アプリや機械のログともつながっていて、作業の軌跡まで数字で追えるから、勘と経験に頼っていた部分が、ちゃんと再現できる“営農計画”に変わっていくのを感じます。
畦(あぜ)の向こうから聞こえるエンジン音は、ドローン散布や大型コンバインのもの。
機械化は単に速いだけじゃなく、作業の安全や品質の均一化にも直結していて、収穫の現場に余裕を生みます。
収穫後のそばは自社の大きな乾燥・調整施設に運ばれ、いくつもの工程を経て、ようやく出荷の姿に。
ここまでの設備と体制があるからこそ、ばらつきの少ない品質で「そば」になっていくのだと実感しました。
地域の担い手不足が進む中で、こうした“チームとしての農業”——法人化・機械化・データ化——は、田んぼの景色を次の世代に渡すための現実的な答えなのだと思います。
青空の下で交わした笑顔の受け答えと、画面に映る数字の確かさ。その両方が、いまの本郷を支えていました。
関連記事
-
-
信州小川の庄・縄文おやき村様
小川の庄さんのおやきは、とても長い歴史があり、県内では知らない人がいないほどの有名なおやきのブランド ≫続きを読む
-
-
縄文おやき村本店・小川の庄様
縄文おやき村本店・小川の庄様のサイトリニューアルのお手伝いをさせていただきました。 小川の庄さんは、 ≫続きを読む
-
-
(神社・仏閣)宮大工棟梁 桜井三也様 様
棟梁の道具の美しさに目を奪われ、写真をFlashにしてトビラを作りました。いまだにFl ≫続きを読む
-
-
鯉のうま煮販売・湯川沢様
長野県の南部、阿智村にある、鯉料理の湯川沢様のホームページをリニューアルさせていただきました。 ht ≫続きを読む
-
-
しばたファミリークリニック様
長野県飯田市にある「しばたファミリークリニック」様のサイトを新規作成しました。 https://sh ≫続きを読む
-
-
ひさかたの家(株式会社大平)様
飯田市の住宅建築会社、株式会社大平様のウェブサイトを新規作成しました。 Wordpressを使ってい ≫続きを読む
-
-
飯田市の看板屋さん・オギソ看板様
飯田市でとても人気がある看板屋さん、オギソ看板さん。Jimdoでホームページを作らせていただきました ≫続きを読む
-
-
かなえひまわり薬局様
かなえひまわり薬局様のサイトをリニューアルしました。最初にホームページを作らせていただいたのが201 ≫続きを読む
-
-
ジュエリーショップ ブランツ様
ジュエリーショップブランツ様のサイトをリニューアルさせていただきました。 https://www.b ≫続きを読む